【第4回東京都中学校夜間学級(夜間中学校)入学説明会のお知らせ】
主催:東京都夜間中学校研究会
日時:平成18(2006)年 10月26日(木) 14:00〜16:00
(ただし13:45よりビデオ上映在り)
会場:江戸川区立小松川第二中学校 JR総武線平井駅南口〜徒歩8分
TEL 03-3684-0745 江戸川区平井3−20−1
問い合わせ先:事務局 葛飾区立双葉中学校夜間学級 副校長 山根友昭
電話 03−3602−7979
◆中学校夜間学級(夜間中学校)をご存じですか?
◎ 諸事情により中学校を卒業できなかった人たちのためにあります。
◎ 夜間学級の素晴らしさを広く皆さんに知っていただくために、入学説明会を開催します。
◎ 横湯園子先生の講演会やVTRによる夜間学級の紹介、個別相談なども予定しています。
◆夜間学級入学基準(入学条件) ※以下のすべてを満たすことが必要です。
・ 義務教育が未修了の者(外国籍の方は、就学期間が9年未満)
・ 学齢を超過した者
・ 都内在住者または在勤者
◆こんな方、ぜひご来場ください!
・ 小中学校を卒業しておらず、学びの場を必要としている方
・ お子さんが不登校で進路選択に迷っている方
・ 学年に登校できない生徒がいて、進路指導を控えている先生方
・ 外国から来て、日本語がよくわからず高校進学や日常生活で困っている方
その他、中学校での学習を必要とする方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
※入学説明会の参加には、申し込みは必要ありません。当日、直接会場へお越しください。
また、何かご不明な点がございましたら、上記事務局までお電話ください。
◆プログラム
夜間学級紹介VTR放映
1. 東京都夜間中学校研究会会長あいさつ
瀬田 栄司(葛飾区立双葉中学校校長)
2. 夜間学級の概要・生徒の様子
3. 夜間学級卒業生の話
4. 講演 横湯園子先生「夜間中学校で自分をとりもどす!〜不登校・登校拒否の子どもたちを語る〜」
5. 質疑・応答
6. 閉会のあいさつ 平内利光( 江戸川区立小松川第二中学校校長)
l※都内8校・夜間中学校担当教諭による個別入学相談・見学相談あり
◆講師:横湯 園子先生
【略歴】 ・ 1963年 日本社会事業大学福祉学部 卒業
・1968〜1990年 千葉県(ちばけん)市川市立第一中学校教諭
(国立国府第病院児童精神科病棟児分校)・教育センター指導主事
・1991〜1994年 女子美術大学芸術学部助教授
・1994〜1999年 北海道大学教育学部教授
・1999年〜現在 中央大学文学部教授
【専門】 臨床心理学
【活動】 ・北海道子どもの虐待防止協会代表(1996〜1999)
・日本児童虐待防止研究会理事(1997〜2001)
・日本子どもの虐待防止研究会理事(1998〜2001)
・北海道子どもの虐待防止協会顧問(1998〜現在)
・DCI日本支部副代表(1999〜現在)
・日本サイコセラピー学会(2000〜現在)
・日本生活指導学会理事(2001〜現在)
【著書】 『登校拒否・新たなる旅立ち』 新日本(しんにほん)出版社 1985年
『アーベル指輪のおまじない』〜登校拒否児と生きて岩波書店 1992年
『登校拒否・不登校』〜悩める親と子へのメッセージ〜 1993年
『子どもの心の不思議—臨床という仕事から』柏書房 1997年
『教育臨床心理学—愛・いやし・人権そして恢復』東京大学出版会2002年 他多数
◆【都内夜間学級所在地】
○足立区立第四中学校 03-3887-1466 足立区梅島1−2−33 東武梅島駅〜徒歩8分
○八王子市立第五中学校 042-642-1635 八王子市明神町4−19−1 京王八王子駅〜徒歩7分
○葛飾区立双葉中学校 03-3602-7979 葛飾区お花茶屋1−10−1 京成お花茶屋駅〜徒歩7分
○墨田区立文花中学校 03-3617-1562 墨田区文花1−22−7 東武小村井駅〜徒歩10分
○大田区立糀谷中学校03-3741-4340 大田区西糀谷(や)3−6−23 京急空港線糀谷駅〜徒歩10分
○世田谷区立三宿中学校 03-3424-5255 世田谷区太子堂1−3−43 田園都市線三軒茶屋駅〜徒歩10分
○荒川区立第九中学校 03-3892-4177 荒川区東尾久2−23−5 都電東尾久三丁目駅〜徒歩5分
○江戸川区立小松川第二中学校 03-3684-0745 江戸川区平井3−20−1 JR総武線平井駅〜徒歩8分
※ご相談ご見学を希望される方は、各校にお電話ください。