自転車爆走ネーチャンinやお。前編

ここ数日、八尾市内を自転車で

爆走しまくっておりマシタ〜(^^;)。

知人のおじさまに

「そんなに急いでどーすんのん?」って言われつつ(笑)。

昨日28日は、昼間久宝寺小学校で

開催された学校の先生などの教育者の方々が集まる

研究発表会に参加してきました(^^)。

地元&全国各地からいろんな方が

久宝寺地区の幼稚園&小学校で

試験的に行われていた道徳に関する事例の報告を

見に&聴きに来られていました。

教育者でもない私が、なんでこんな場違いな所に

いたかと言いますと、

昨年、いろんな方々と作った道徳絵本

『みちばたのはなちゃん』を紹介する展示ブースが

あったからで、ここで私は来館者の方々に

その絵本の説明をしていました♪

この絵本、これを作るための助成金を頂いた団体

『八尾中央ロータリークラブ』の助成金担当のおじさま方を始めとして

様々な方に「すごく いいですね」と言われました。

本当に嬉しかったです。

もっと嬉しかったことは

私が描いた「ぬりえほん」(ぬりえ形式のえほん)に

幼稚園の年長組の子どもたちが

とってもステキに、絵本を完成してくれていたことです。

私がこのえほんを企画した意図として

「こどもたちに主体的に、えほんを創造してくれることによって

このえほんの物語の中にある『命の大切さ』や

『思いやりのココロの大切さ』に気づいてほしい・・・。

そして、その上で、すばらしい個性を育んでいって欲しい」という

ものがあります。

子どもたちの「素晴らしい作品」を眺め、その作品に感動しつつ

つくづく私は、素晴らしい作品を産んだなぁ〜(*^^*)って

めっちゃ満足感にひたっておりました。

また今年も、ロータリーさんから助成金を頂いており

子育て中のおかあさま方と一緒に今度は

小学中&高学年向けの、道徳えほんを作ります。

もっと、もーっといろんな人に喜ばれる作品を作ろうって

改めて思いました。

展示ブースの案内が終った後、

体育館の舞台で、地元の幼稚園児&小学生の

歌や演奏、踊りが披露されました。

どれも、めっちゃかわいく、ニコニコしていた傍ら、

「私もこんな時代があってんな・・・。

親をはじめ、学校の先生、地域の方々に、

大切に育まれて、ここまで生きてきたんやなー。」

ってめっちゃ分かって

何だか一人、目頭が熱くなっておりました。

一人で勝手に生きて来たってついつい

思ってしまいがちですが、実は、

私の知らないところで、体育館に集まっている

教育者の方々のように、一生懸命子どもたちのために

がんばっておられる方々がおられるんやーなー・・・って

思いました。

その展示が終わり、帰ろうと

自転車置き場に行きますと、市役所の方の

自転車が置いてあり、私が教育委員会から

「どんなデザインにしたらいいかなー?」と

企画を依頼された黄色い「こども110番の自転車」の

ステッカーが貼られてありました。

周りに置いてあった市役所の自転車には

殆ど全部貼っていました。

(モチロン私の自転車にも貼っています♪)

〜つづく〜