NPOステップアップセミナー中間報告②

みなさま、こんばんは。yujaです。
寒くなってきましたね(%雪だるま%)
事務局では、風邪を引いているスタッフ・引きかけているスタッフ(%ショボ女%)が多いです。皆さんも気をつけてくださいね。
では、引き続き「NPOステップアップセミナー」の中間報告です。

マネジメント『発信』シリーズ
(%黄点%)デザイン編「伝えるコツ」を学ぶ
日時:2006年10月15日(日)13:30〜16:30
場所:吹田市立千里山佐井寺図書館
講師:毛利陽介さん(スタジオアシッドプラス代表)
内容:デザイン講座では、いつもお世話になる毛利さん。まず、参加者が集めてきたチラシを前に、それぞれの良い点・悪い点を話していきます。その後、レイアウトなどの基礎的なお話へと続きます。休憩をはさんで、参加団体が持参したチラシを参加者全員で意見交換しました。
助成金の時もそうでしたが、違う目で見るということは、大切なことだなと思いました。やはり手に取る人のことを考えないと・・・と、当たり前のことに今さら気がついたyujaでした(%ショック女%)

(%紫点%)ことば編「心をつかむキャッチコピー」を学ぶ
日時:2006年10月21日(土)18:00〜21:00
場所:吹田市立千里山佐井寺図書館
講師:吉田清彦さん(フリーライター)
内容:「行列のできる講座と思わず手に取るチラシのつくり方」でご活躍中の吉田さんに初めてお願いした講座です。まず、想いを言葉にすることとは…というお話から始まり、チラシに載せる字の大きさ・字数の説明を聞いた後、参加者がそれぞれ企画を考えました。それから似た企画の人たちがグループになり、模造紙でチラシを作っていきました。1回目の発表の後、もう一度考え直し、プレゼンもしました。その後、有名なコマーシャルのコピーや、良いチラシ・よくないチラシの実例を見ながら説明を聞きました。
この講座でも、チラシを手に取る人=参加者の都合を考えて作ることと言われました。今までも考えていたつもりでしたが、毛利さん・吉田さんの講座を聞くと、全然考えられていないことに気がつきました(%痛い女%)
皆さま、これからフォーラムみのおのチラシにご期待ください!(%笑う女%)