今年も講演会させていただきました。

12月に入り、冬らしい気候になりました(%ペンギン%)

少し前の話になりますが・・・

11月末、今年も『阪神シニアカレッジ』にて講演させていただきました。

昨年の春、神戸新聞に載った仕立屋MiKiの記事を見て、担当の方が「ユニバーサルファッションという内容で講演してくれませんか〜?」と連絡してきて下さり、それ以来のお付き合いです。

今回で3回目の講演ですが、受講している方は毎回違うので、話を始めて反応が返ってくるまでとても緊張します(%痛い女%)。

『シニアカレッジ』とはいわゆる老人大学と言われる所です。

ただ私たちが伺っている『阪神シニアカレッジ』は一般的に老人と呼ばれるような方は見当たりません!

皆さん(%男マーク%)(%女マーク%)、本当に好奇心いっぱい、勉強(%エンピツ%)熱心で若々しい方ばかりです。

仕立屋MiKiの講演では、やはり三木代表が作った洋服の様々に工夫したところを見て頂くのが1番!ということで、たくさんの洋服を展示するのですが、今回も「見易い場所に移って見て下さいね。」というと、みなさん最前列まで近寄って見て下さいました(%ハート%)

三木代表も商品一点一点が出来上がるまでのエピソードを交えながら、熱く語っていました。

商品の紹介や工夫した点を話していると、「おー!」という声やうなずく姿などが身近に感じられ、とてもうれしく思いました。

90分の講演時間はあっという間に過ぎてしまい、最後に質問などを受けつつ
“車いすの方のために作ったウエディングドレス”を試着していただくことにしました。

受講者の中の女性が快く引き受けて下さり、あっという間に花嫁さん(%王冠%)に変身しました。

とてもきれいな花嫁さんに大きな拍手が沸き起こり、講演会は終了となりました。

私もシニアカレッジのみなさんのようにいつまでも若々しく、好奇心旺盛な生活を送りたいなぁと思った一日でした。 < I >