『ドラえもん』の最終話で、涙、なみだ、ナミダ。(TーT)

私は現在29歳。ってことは、

「子どもの頃、テレビアニメで何を一番見ていましたか?」

聞かれたならば、殆どの同世代の人が

『ドラえもん』って答えると思います。

それくらい、私たちの世代は、『ドラえもん』との思い出が

たくさんあり、今でも大切にしています。

今でも『ドラえもんを描いてみて♪』と言われても

何も見ないでも、これだけ描けます(右上のイラスト参照!)

それだけ、私は大好きでしたし、今でも大好きです♪

先日、知人のおじさまが、ネット上の日記で

『ドラえもんの最後』という日記を書かれており、

私はなつかしい思いと共に、一気に読んで

一人、パソコンの前で

「やっぱ、ドラえもんって・・・藤子先生(ドラえもんの作者・故人)って

すばらしいなぁ〜〜〜っ!!!」って

感動しておりました。

以下、そのおじさまの日記(転載)です↓

—————————

・・・ いいな、この話(ドラえもんの最後)

—————————

ある日、のび太が寝坊して学校に遅れそうになる。

いつものように、のび太は、
ドラえもんにタケコブターを出して助けてもらおうとするが、
なんと!ドラえもんは、電池切れで動かなくなっていた。

いろいろ事情があって、新しい電池はどこからも調達出来ないし
今は創ることも出来ない。

ものすごく悲しんだのび太は、必死で勉強して立派な
化学者になり、ドラえもんを動かす電池を作るのに没頭していった。

月日は流れ、ついに完成!

妻の『しずか』に 、
「おーいしずかぁ。 ドラえもんの電池が完成したよ。
やっとドラえもんに会える日がきたよ。」

その時、電池の他に、もう一体のドラえもんを
のび太は作っていた。

過去の自分(落ちこぼれだった小学生の「のび太」)に送るためだった。
ずっとロボットに頼ってしまわないように、
何年か経つと電池が切れるようにセットして・・・。

—————————

下記のホームページで、上記の内容の漫画が
見れるようです↓

http://mayjenka.harisen.jp/dora01.html

—————————

ほんと、泣きました・・・。

ドラえもんの最終回は、決してテレビアニメでは

やりませんが、単行本では存在するようですね。

私はそれを見たことがなく、「うわさ」で

いくつかの最終回のシナリオを友達から

聞いていました。

そのシナリオは何故かいくつかあって、

その一つが上記のんなんですが、

他にも・・・

「実は、のび太がドラえもんと過ごしたのは、

全部寝ている間の夢で、のび太は『植物人間』のごとく

ずーっと病院で入院生活を送っている」等、

切な過ぎて残酷な結末も聞いたことがあります。

私は、これからのステキな世界を担う子どもたちに、

藤子先生が、

「たとえ今は落ちこぼれだったとしても夢を持って生きていこう」

って、『ドラえもん』を通して

子どもたちに夢と希望を与えて下さったのだと

私はこの歳になって、やっと理解することが出来ました。

藤子先生はもうこの世にはおりませんが、

先生には、本当に感謝しております(*^^*)。

私も『ドラえもん』が今でもココロの中にいる子の一人として

藤子先生の遺志を継いで、立派な大人になりたいです☆