28日朝、歩いて徳島駅を颯爽と出発し、
となりの佐古駅で下車。
そこには、私の八尾の知人の方の旦那さんのご先祖様が
眠っておられるお墓があります。
その旦那さんは今、入院していて、3月頭に手術するらしく
たまたま偶然、私がお遍路さんで、そのお墓がある側を
通ることになっていましたので、私が代わりに
「手術が成功して、元気になりますように(ー人ー)」と
そのご先祖さまのお墓をお参りしに行きました。
いくら技術や科学が進歩した現代でも
神様や仏様に「困った時の神だのみ」は
どんどんやっちゃいますよね(^^)。
・・・ということで、ほんと
その方の手術が成功することを、お遍路さんしながら
祈りつづけています(ー人ー)。
その後は、一昨日の夜、私の自転車を置いていた
JR石井駅に行き、自転車と2日ぶりの再会を
果たした後、今年1月の藤村正宏先生のセミナーで
お会いした、そば粉を製造販売されたり、
その工場の隣で、そば屋さんをされておられるおじさまの
そのお店「直心庵」http://www.jikishin-an.com/に行きました。
(その駅から自転車で20分くらい)
おじさまは「お遍路さんに来られる際は、是非お蕎麦
食べに来てください。ご馳走しますっ!」と
とってもありがたいお言葉を頂戴しておりましたので、
それに甘えて、行かせていただきましたぁー♪
私が以前直接お会いした、おじさま(社長)は
残念ながら出張でおりませんでしたが、そのお店の
スタッフの方や社長の奥様にとっても良くしてくださり・・・
奥様は、「よしこちゃん、一人で食べたら寂しいから」と
なんと、一緒に「鴨汁せいろ」というおススメの
おそばを食べてくださりましたぁ☆
な、なんておやさしい。。。本当に嬉しかったです。
そのお蕎麦は、手打ち蕎麦で、
冷やしてあるのですが、
だしが、とっても熱く、その中に鴨のお肉が
入っている、一風変ったお蕎麦です。
これがめちゃくちゃ、オ・イ・シ・イ(^〇^)!!!
明らかに、スーパーで買ってつくるものとは違い、
うまく言葉に出来ませんが、しいて言えば
「やさしい味」がしましたぁ(*^^*)。
食べると、ココロが、ふーわ、ふーわする感じです(どんな感じやねん・笑)。
そして、ほっぺが・・・
どさーーーーって、
落ちました(爆)☆
〜つづく〜