いわし丼とコーヒーで1050円だったのを
ありがたいことに、1000円にまけてくださり、
そしてまた自転車をこぎはじめました。
室戸岬にだいぶ近づいたところで
「ディープシーワールド」というところがあり、
そこに入ってみました。
室戸市は海洋深層水で有名な町で、
ナントそこには、海洋深層水(お湯)の足湯があり
入ってみました。
なんだかめっちゃ気持ちよく、ずーっといたいくて、
もう自転車こぎたくなかったです(笑)。
昔、弘法大師が修行したと言われている、
(司馬遼太郎さんの『空海の風景』でも出てましたが)
御蔵洞という洞窟があり、入ってみました。
なんだか、とっても独特でそして幻想的な空間でした。。。
24番・最御崎寺は、室戸岬より、
急な坂道(1.2キロ)を
登ったところにあります。
ほんと、大変でしたぁ(ーー;)。
今晩はそこの宿坊に宿泊しています。
夕食は、高知県の名物「かつおのたたき」が登場(^〇^)!
めっちゃおいしかったです。。。
たまたま向かいに座っていた若いおにいさんは
ナント、私と誕生日が5日しか変らない、
同じ歳の千葉の方で、そのおにいさんは前の会社で
一時、東大阪勤めていたことがあり、
八尾の商工会議所の○○さん知っています。。。
なーんて、「八尾から遠い高知来てるのに、
エライ地元ネタでんがなー。びっくり☆」状態でした(笑)。
ちなみに、このおにいさん、
私が今日のお昼、一緒だった同じ千葉出身の
おじさまと昨晩同じ宿だったらしく、
そのおじさまのお話などで、盛り上がりました〜(*^^*)
さ。一通り、今日もお遍路がんばって
お風呂&食事も終わり、さー!ブログ更新や♪
と思ったら、館内は、携帯圏外に・・・(TーT)。
ってことで今、夜空の下で更新しています(^^;)。
おおっ寒っ(泣笑)☆
明日は、高知県・安芸市まで、
がんばっていくぞー(^〇^)!