この市場は、昔ながらの対面販売のお店が
10店舗くらい入っていた市場です。
ほんと、昔ながらの場所で、小さい頃は
ここで良くお菓子買ったり、「おつかい」で来たり・・・。
また一つ、思い出の場所がなくなってしまいました。
これも『時代の流れ』というものでしょうか?
そういえば、私も大人になってから、
ここでモノをあまり買わずに、ちょっと離れたスーパーや
コンビニで買うことが多くなっていました。
なくなってほしくないものが、なくなったり、
変わってほしくないものが、変わったり、
春は、美しい風景とは裏腹に
悲しい季節でもあります。
桜が、暖かい春の風とともに、わっ!と咲いて
そして、ほどなく、散っていく・・・。
長くて厳しい冬が終わり、暖かい春がやって来るんやけど
それと同時に、悲しい別れもやってくる。
そんな私のせつない想いを乗せて、
一つ、また一つと、桜の花びらが散っていく・・・。
そんな情緒的なコトを考えながら、
今日は、ゆっくりと八尾の町を歩いていました。
夜は、友だちとめっちゃ韓国料理をマンキツ♪
その友だち、何かと悩みがあるようで、
私がずっとその友だちの話を聴いている感じでした。
前、私がめっちゃ凹んでる時、
その友だちは、私のグチを聴いてくれました。
そうやって、いろんな方と、
助け合い、支えあって、生きていきたいですね。
みんな、カタチは違えど、いろんな悩みを抱えてて、
それなりに、がんばってるんやなーって思いました。
自分がジタバタしても、どうしょうもないコトもありますが、
精一杯、誠心誠意、後悔しないように
生きていきたいです。
いつまでも
落ち込んでても
仕方ない
出逢いと別れ
きっと意味がある