「新しい公共と政策型地域ネットワーキング」

(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)黄金週間真っ只中。

新緑の季節が目の前を
1年ぶりの春色にコーディネートしていきます。

快適な気候と共に
快適な時間を過ごし、
心と体をリフレッシュすることも必要です。(%ニコ女%)(%ニコ男%)(%ニコ女%)

(%車%)(%車%)そんな緑が眩しい
連休目前、4月最後の金曜日のこと。

大阪市内の京阪天満橋駅近くの
エル・おおさかで開催されたのが
第5回共生型経済推進フォーラム公開セッション。(%女マーク%)(%男マーク%)

(%エンピツ%)(%ノート%)11階の大会議室は、
40数名の市民活動に携わる
熱心な人々が参加し、
明日への誓いを 改めてたてた気がします。

始まると同時に
「新しい公共と政策型地域ネットワーキング」
をテーマに論題提供がありました。(%とんかち%)(%とんかち%)

(%音符2%)(%音符1%)「公共」という言葉をあらためて問い直し、
「公・共」分離によることからスタートし、
再編による新しい公共を構築する。

そしてもっと公共サービスや
行政の業務自体を
地域社会の住民と企業に拡大する
大切さを説かれる中で、

地域における課題をパーツに分けて
役割分担し解決を図ることを始める…

そこから何らかのヒントが
芽生えるのかもしれません。(%ハート%)(%ハート%)

(%笑う女%)(%笑う男%)(%笑う女%)同じテーブルで、
非営利共同セクターとして考え、実践していくこと…

地域でのつながりと共に
つながりあっている地域同士のつながりも
大切になりますね。

それが明日の住みよいまちと
笑顔に満ち溢れたこどもたちを
創っていくのかもしれません。

今の世代を次の世代に…
わたしたちは、何が出来るのでしょう…(%ひよこ%)(%ペンギン%)(%ひよこ%)