日本人のしきたり(?)

毎日暑く、酷暑が続きますね(%ショボ女%)
皆様、体調はいかがでしょうか?
しかし暑い夏が過ぎ去る途中に、秋祭りがありますね!
秋祭りと言えば、私が小さい頃は楽しみの一つでした。
お神輿や山車をひいた後、友だち達とご褒美にもらった
銭湯券を持って近くの銭湯に行く・・・
これだけで楽しかったものです(%ニコ女%)

思えば、わざわざ暑い中秋祭りに参加しに出かけたのは、
祖母の一言があったからかもしれません。それは・・・
「氏神様の幸をもらってきなさい!」でした(笑)
お神輿を担いで地域を練り歩くのは、いわば氏神様を
お社から出して、ご加護をご近所に配り歩くこと。
なので、そのご加護を少しでももらってきなさい、
という狙いで言っていたのですね(←がめつい?)

狙いはどうあれ、今思うと、昔から続いてきた季節の行事を
節々に行い・参加する、ということは素敵なことなのでは
ないかと思います。
その中に何を見出すのかは人それぞれだと思います。

残暑が残る今日このごろですが、是非日本の昔から続く
伝統行事「秋祭り」に参加してみませんか?
地域と神社のつながり〜日本のしきたりまで
見えてくるかもしれませんよ!
(「日本人のしきたり」も売れていますし!読むだけじゃなく、
体感してみましょう!)
多くの方のご参加、お待ちしております(%星%)
 (by さいさい)
********************************
こんな私(総務担当)は、途上国で暮らした経験から「開発教育」
に興味を持って大学院で学びました。
実際、研究先はブラジルのとある寺子屋。そこで、地域の底力の重要性を
実感して活動に参加しています(%ペンギン%)