思考の交流「言説の鬼」Ⅲ

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。思考の交流「言説の鬼」です。
今回で3回目、論者は香川のまちラボ−コニシさんから、淡路島のやまぐちさんへ、バトンタッチです。

やまぐちさんは淡路島アートセンター(事務局兼企画担当)淡路島を耕す女として活躍されています。(詳しくはホームページ http://www.awajishima-art-center.jp/aac/index.html をご覧ください)
実際にたまねぎ(淡路島名産!うまい!)づくりもされていますが、それだけでなく、この「耕す」という言葉にはいろいろな意味が含まれていそうですね。

では、ご高覧お願いします。
コメント随時受付。(カコアメンバーはコメント必須でお願いします。)

なお、第1回、第2回に関してもコメント書き込みOKです。
どんどんみなさまよろしくお願いします。

初めまして、淡路島アートセンターのやまぐちくにこです。自称、淡路島を耕す女として日々じたばたしています。

さて、皆さん淡路島をご存じですか?
淡路島は、国産みの神話に登場する、伊弉諾尊(いざなきのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)の産んだものとされる日本で一番最初の島です。
今は、兵庫県に属している島ですが、江戸時代には徳島藩で「阿波路」という名称の通り、阿波国への道として発展していった経緯があります。
御食国として日本古代から平安時代まで、天皇家・朝廷に海水産物を中心とした食材を納めていたとおり、食材の豊富な島です。
温暖な気候を生かして花や野菜、果物の栽培もさかんで、特にタマネギは、糖度12度とスイカより甘いので有名です。

文化では、人形浄瑠璃の発祥の地としてその歴史は500年を越えます。
島は、もちろん田舎ですが、明石海峡大橋や鳴門大橋が架かり今や陸続きとなって、阪神間や四国にはずっと近い田舎となりました。
よく、ホームランボールが海に落ちる?とか歩いて一周何分?とか聞かれますが、なんのなんの淡路島は意外と大きいのです。
沖縄・佐渡島・奄美大島・対馬についで日本で5番目です。

「左手の一指し指を大空に掲げてみよう。それが淡路島の形それが僕らのサイン!」

のテーマソングをひっさげて今年も淡路島アートフェスティバルを開催しています。
そもそも淡路島アートフェスティバル(aaf)は、2004年の台風をきっかけに始まりました。2004年10月にやってきた台風23号の被害を受けて見つかった空き家、「日の出亭」の出現から必要に迫られリノベーションを始めました。なんの価値もないただの空き家になぜそこまでのめり込んでしまったのか。
2005年からアサヒ・アート・フェスティバル(AAF)に参加させていただき、あれよあれよという間に今年で3年目を迎えます。

奇跡的な巡り合わせ

そもそもaafが開催されたのは、すべてのタイミング(スポンサー・アーティスト・スタッフ・サイト)が合致したが故の奇跡的な巡り合わせだと思っています。どれが欠けても今のアートフェスティバルにはつながらなかったなと考える訳です。
で、最近はどっぷり「淡路島漬け」ですが、アートプロジェクトを考える視点からあくまで私的な思考を、えーっと細かく文章で書こうと思いましたが、イメージのみ以下に書き出してみました。

信頼性: 「どこどこの誰々ちゃん」≦スポンサー: 善人と言うことよりもスポンサー力は大。
感受性: 島民の目<アーティストの目: 不意をつかれる
浸透生: 神通力=人通力: 人の力は大きい!
創造性: スタッフ=キュレーター: 彼らを使わない手はない!
可能性: スタッフ=アーティスト: 誰でも持つ素質。転換可能という可能性
原動力: プロジェクト≦飲み会: あこの一杯が旨い!
アート: おばけ≦アート: アートは、おばけより怖い?
説得力: お金<度胸: はったりも必要。切迫感は特に必要かも
難解度: アート用語=呪文?: 本当に難しい。なんでカタカナばっかり?
知識 : 若者≦おっちゃん・おばちゃん
その他: フィッシングダイアリー<釣り人
ほめ言葉: 偉い・凄い<ばかもの: 最上級のほめ言葉
きずな: スタッフ≦ご近所さん: プロジェクトができるのもスタッフとご近所さんのお陰
などなど。

特に言いたいのは、アート用語!
わからん。
いや的確なんだろうが、なんで日本語じゃないんだ。
これが、アートの敷居じゃないだろうかと常々思う。
勉強せい!と遠くで聞こえるけど…。
なぜ、わざわざわからなくさせるんだ!そんな高いとこから町に浸透させようたって。私が住民なら拒絶感が先に走る。

アート=わからない=避けて通ろ

いやいや。目線を同じにやっぱりしたい。

アート=ここにある

やまぐちくにこ

※写真キャプション
1枚目 タマネギ92号プロジェクト:やまぐちくにこ 
2枚目 日の出亭 meets 淡路人形浄瑠璃〜語り継ぐべきもの〜
3枚目 イカと釣り人:フィッシングダイアリー(伊藤存・大西伸明・中瀬由央)
4枚目 おばちゃんと押し車:久保拓也