12月15日は、H19年度「まちづくり講座」第6講。
いよいよ、大詰めになってきました。
来年2月17日の一日講座で「実現可能な企画書」を
作っていくにあたって、その課題整理とグループ決めを
するのが今日の目標です。
きょうのファシリテーターは、いつもお世話になっている
石谷広記さん。
最初は、いつもの楽しいゲームで、「好きな乗物」を描く。
好きな乗物は、つまり、好きな活動。
それをするには、色々なパーツが必要。
それを確認する作業でした。
その次は、ズバリ「あなたにとって“まちづくり”とは?」
色々な意見が出ますが、ホワイトボードに貼っていきます。
似たもの同士も見つかります。
都市計画課の若きホープ!の「人」の一文字、
インパクトありましたァ!!!
ここらあたりから、どんどん本題に入っていきます。
仲間みつけをしていきますが、お互いの立ち位置
確認のようなワークもしてみました。
ここで、意外な展開で、みなさんが持っておられる、
「今考えていること」「やってみたいこと」を出しあってみたら、
それがとても面白く、どんどん話が盛り上がり・・・♪
結局、女性参加者たちの、「柔軟」で「建設的」な視点が、
三つの課題提供⇒企画案となりました。
後半は、その3つの課題(企画)に分かれて、どんな風に
その企画を深めていくか、問題点は何か、いつ、どこを
どんな風に歩いて、あるいは調査して、2月17日に向けて
準備していくか、など話しあっていきました。
いつもより多めに休憩も取りましたが、その間も、
とても和やかだし、「生産的な雰囲気」(?!)の
休憩時間です?!
この「空気」、かなりよかったです。
市民が何かを仕掛けていこうという機運は、確かに
高まってきているのではないでしょうか???
そういうことに、気づいていないのは誰でしょう???
また、どの案も素晴らしいです。
発表を聞いていても、最終企画が楽しみなものばかりでした。
いつもなら、この段階で終わり、の「まちづくり講座」ですが、
今年度は今一歩深め、実現可能な「企画書づくり」がゴール。
あともう一息です。
一つでも二つでも、その企画を実行していきたいですね。
どんな案って???!
それは、2月17日のお楽しみ!!!♪