全力、追い込み!!アミーゴ練習!! 2月20日

今日はアミーゴの練習でした。今日は一日いい天気だったので雨が続いて練習が出来なかったのですが、今日は出来たし、グランド状態も非常に良かったです(%笑う男%)(%晴れ%) 今日も15人の練習参加者がいたのですが最初の市位監督の言葉に、

『今日は久しぶりなのでしっかりと体を動かしましょう!!』(%笑う男%)

その言葉の裏には『しんどい事をやりましょう!!』というのが市位流の言い方です(笑) アップは基礎を今日は有田さんと鈴鹿くんと3人でやりました。しっかりとしたい所でしたが、3人共ミスが少しありました(%痛い男%) それでも鈴鹿くんは、『久しぶりのサッカーが出来るんで集中しています!』と最初にストレッチの段階で気持ちを見せてくれたのはうれしかったですね(%笑う男%)

基礎が終わると、監督の『極悪メニュー』開始です(笑)

まずは、1対1でかなり大きな30m四方ぐらいの中でコーンが5つあり、この5つをドリブルしながらタッチしたら勝ちというゲームですが、これがかなりハードで、それでも容赦なく3回勝負をさせられました(%痛い男%) 5つのうち3つをタッチすれば勝ちなのですが、広いコートなので非常にきつく思うように足も動かなかったのですが気持ちだけは切らさないように精一杯やりました。最初の大橋くんとの勝負を制してから、鈴鹿くんとの勝負をし、みんなをだいぶ待たせる『長期戦』をやりました。終わった瞬間2人ともぶっ倒れたのですが、それ以上にすごいんは、そういう状況を『ひたすら笑って見ている監督』です(笑) 勝負が着くまで何分待つつもりだったのでしょうか・・・・(%ニコ男%)(%涙%) 最後は近澤くんとの『俺がエースだ!!』対決も制しました。近澤くんは、自分が1点取る、と言ったら僕は3点取ると言います(笑)負けたくないから5点取ると言ったら10点取ると言います(笑) 結局言葉通りにエース対決では、いつも完敗している自分ですが・・・・(泣) 今年は勝ちます!!!目指すは得点王!!!←誰も期待していないでしょうが・・・(笑)

その1対1を終えて、かなりきつかったのですが、その後はさらにきつい『1対2』でした!!(%ショック男%) 3人でひたすらボールを奪い合い、持っている人が残りの2人に奪われないようにするものです。ここでは頭を使って、守備の時は一人に守備をさせてこぼれ球を取るようにしました(年齢を重ねると考える力がつきます(%ニヤ男%)) なので、この1対2でも負けないようにがんばれました!!これも2回やってかなり体力的にもきつくなってきた所でパス回しで少し体はリラックスするメニューになりました(%笑う男%)

パス回しは体がリラックス出来る分、頭はフル回転させ、フォローの動き、角度、パスの精度にこだわってやりました(%笑う男%) ミスも少なく集中して出来たし、体を疲れさせてもらえたからこそ、逆にここまで集中出来たのかもしれません(%ニコ男%) これをいつもの『標準』にしたいと思います(%笑う男%)

最後は5対5の3チームでゲームをしました。ここでもコートは大きく設定されていたので素直に頭を使うだけでなく『チームの為に』を考えて声を出したり大きな動きをしたりする事を意識しました。持っている体力は使い果たそうと思っていたし、指導している立場もあるから、子供にも伝えたい事があるし、負けたくないし、やれば出来るって事も自分の体で感じていきたい。それが『自分』だから、必死になって最後までやり続けました(%怒る男%) やはりただのゲームでも一つ負けるだけで嫌だし、やっぱり勝ちたい。勝ちたいならどうする??声を出す。がんばって動く、走る、精度を上げる。。。。当たり前なのです!それを子供にも理解してもらいたい。

勝ちたいから誰かがんばれ!ってそんな気持ちを持ってはいけない。やはり勝ちたいなら自ら何かをしないといけないと思う。

今日の最後の一言は一光くんでした。今期からFWからDFに転向するようになっています。でも、自分は攻撃が好きで攻めたい気持ちもあるだけに攻撃をやっている選手にはもっとがんばってほしい!というような内容だったように思う。そういう気持ちってとても大事なのではないかと思う。実際にそのポジションをやてみないと見えない事って多くあるし、自分もサイドばかりでボランチをやるなんて思ってもみなかったし、やってこそ見える事もたくさんある。何事も経験だし、こうして守る事で、攻撃の時に思う事も一光くんは変わってくると思うし、そこに期待したいと思う。

みんなで一丸となってがんばっていきましょう!!(%笑う男%)

今週日曜日の予定です。

 vs 社高校 10時キックオフ 

会場:社高校 8時半に現地集合

※ 社会人としてのマナー、モラルを守った上で遅刻のないようにしましょう!!