今日は、練習に来てくれたファルコ2期生のキャプテン梅田くん!!練習の最後には、後輩へこんなメッセージを残してくれました。。。
『一緒にやっていて基礎の出来ている子と出来ていない子の差が激しいし、高校になってくるとがんばる気持ちだけではどうしようもない事があるし、やっぱり技術が大切。基礎から意識するのは難しいだろうけど、一つ一つ大事にしてください』
それを聞いたコーチは、『重たいなぁ。。。』と思った。言葉の中身も含め、今現在がんばっている子の言葉にはやはり独特の重みがあると感じた。梅田くんの言葉だけでなく、表情からもそれを感じた。力強い表情で語るその気持ちは一体どういう所から出てきているのだろうか?と思うコーチは終わってから梅田くんとゆっくり話が出来た(%笑う男%)

小学5年生から梅田くんを見てきているコーチの印象は、『気持ちが強い』『がむしゃら』『頑固』『ヘディング』『じゃがいも・・・(笑)』と最後は愛嬌ですが、そういうイメージがあります(%笑う男%)
そんな梅田くんは今、神戸科学技術高校で毎日をがんばっています!そんながんばっている毎日の中で『自分を見失っている』状態でした(%ショボ男%) すごく自分の中に抱え込むタイプの梅田くんは本当に我慢強いのですが、そんな梅田くんが本当に悩んでいた。その中身をじっくり聞いていると、最後の『みんなへの言葉』につながっていくんだと理解出来た。不器用だけど、一切の手抜きをしない梅田くんは、その長所によって苦しめられている状況でもあった。それでも毎日を戦う姿勢はやはり『たくましい』と思った。苦しい思い、サッカーに対して、自分に対して、いろいろと悩んでいる梅田くんと三木コーチとの3人で2時間近く話をしていた。
周りが見る『神戸科学技術高校』と言えば、『全国に出る強いチーム』というイメージだろうけど、それは言わば『光の部分』であり、『努力している陰の部分』のイメージは誰にも予想がつかないものだ。もちろんここだけの話ではない。全国に出るチームはそれだけ競争も全国区だって事だ。その『陰』の部分というものは分からないもので、こうして直接もがいている選手との話で分かる事です。その話を聞いていると自分自身がこの中学生年代に何を教えないといけないのか?が見えてくる。指導者の立場から言えばやはり卒業生は『ありがたい存在』ではある。でも、実際にもがいている選手にすれば大変だろう・・・梅田くんも相当悩んでいる。でも、それががんばっている者にしか与えられない『試練』だろう(%痛い男%) うれしいものでも楽しいものでもない。試練なんてないほうがいいかもしれない。でも、それを乗り越える事で選手のみならず人としての価値も大きく上がると思う。苦しい経験をした人間は本当に心が大きくなる。視野も広がる!!
今日は、ファルコの思い出話など、たわいもない話でたくさん盛り上がった(%笑う男%) そんな話の最後に梅田くんが、
『サッカーの戦績で言えばもっと上に行けたかもしれないとか思うけど、生活面を含めて中学年代に一切の悔いを残していない!』と言い切った言葉がすごくうれしかったし、誇りに思えた(%笑う男%) 梅田くんの最大の長所だろう!!何かを貫くって簡単な事ではない。その姿勢を3年間続けた彼はコーチにしたら本当にすごいと思うし、敬意を持てる。今のファルコ生はどうだろうか??みんな同じように、『明日が引退だとしたら』同じように言えるだろうか?毎日がんばれているだろうか???
教え子は指導者に気付かせてくれる事がいっぱいある。ましてやがんばっている子からは学ぶ事も多い。でも、反対にこうして悩んだ子がファルコに顔を出して『楽しそうにやっていてうらやましい』と、初心を思い出したりも出来る(%笑う男%) だから自分はこうした教え子の帰って来る場所を用意しておかないといけないし、がんばらないといけないって思える。
帰りに梅田くんを送って行ったのですが、ここでは普通に『アシックス大好き人』の会話だらけだった(笑) たわいもない・・・しょーもない・・・でも、これが『ファルコ』かなぁ・・・って思う。指導者と教え子の関係ではあるけど、『人』と『人』のつながりをいつまでも持てる事。それが大事だと思える。みんながんばっている!!自分もがんばらないと!!って自分も初心に戻れる(%笑う男%)
梅田くんにしたら、抱えている問題が解決したわけではない。まだまだ毎日がしんどいと思う。でも、それでも、がんばって戦ってほしい!!誰の為でもなく自分の為に!!
がんばったら絶対に報われる。
それだけ伝えました(%ニコ男%) 梅田くんは逃げ出す事は絶対にしない子です!気持ちが強いって言葉では簡単だけど、その強さは大人のコーチから見ても半端ではない。武器を見失っている梅田くんだけど、その『逃げ出さない心の強さ』はきっとこれからの人生でも最大の武器になるはず!!ファルコとしてやってきた事は全部が正しいとは思えない。でも、グランドに来る事に苦痛がなかったという梅田くんの言葉のように、やってきた事に評価をくれる人間もいる。そうやって支えられているのかもしれない。梅田くんが毎日戦う事を応援しか出来ないけど、同じく戦ってやる気持ちでファルコをがんばってやっていこうと思う。すばらしい教え子がいる事を誇りに思って(%笑う男%)
がんばれ!!梅田くん!!(%笑う男%)