春らしい景観があちこちに見られるようになってきました(%笑う男%) 桜は散ってきたのですが、春を象徴するようなものがこの時期にはたくさんあります!大きな制服にピカピカの自転車・・・これも一つの春の風景と言ってもいいでしょうね(%笑う男%)

昨日は加美スクールを行いました。明日の木曜日は中区のスクールですが、初回予定だった先週は雨で、今週も雨天のような天気予報が・・・(%痛い男%) 中区では、子供同士のつながりでしょうか?申し込みが例年にない勢いで増え、スタート前からすでに19名もの参加希望があります(%笑う男%)(%星%) それだけに早くスタートさせたいのですが、天気には勝てないし晴れを祈るしかありませんね(%ショボ男%)(%涙%)(%涙%)

と、余談になりましたが、近頃の子供に多い言葉で以前も言った事があるのですが、

『無理やわぁ〜』(%痛い男%)

という一言。やりもしないのに最初から言ってしまうのは何故だろうか???と疑問に思います。スクールではその言葉はマイナス1ポイントとするようにしています(%ニヤ男%) やはりその言葉は気持ちの面でもプラスにはならないので・・・。じゃあ、反対にプラスになるような言葉って何だろうか???と考えていたのですが、それが今回の話のメインとなる『欲』だと思います(%笑う男%)

人間は、生きている中で必ず『欲』を持ちます。食欲、物欲、など『欲しがり』ます(%笑う男%) 『欲張り』という言葉や『二兎追うものは一兎も得ず』なんてことわざにもあるように欲は出しすぎると良くない場合もあります。が、話を戻して、上達する為には必ず欲がいると思います。簡単なケースですが、リフティングが10回の子に、

『20回やってみよう!!』とコーチが言って、

①『え〜無理やわぁ〜』(%ショボ男%) と答えるのと、
②『よし!がんばってやってみよう!!』(%ニコ男%) と答えるのと、どっちの自分のほうががんばりの成果が早く出るだろうか???

もちろん無理だと言いながらがんばる子もいるし、そうやって上達する子もいるけど、最初に無理だと自分に負けた状態からのスタートになってしまうと成果はその分遅くなると思う。反対に最初から前向きにがんばった子は一番最短の早さで成果を生むと思う(%笑う男%) 人生は長いようで短いし、がんばれる時期なんて特に短い。あらゆる可能性を試し、夢への挑戦が出来るのは10代だと思うし、100年ぐらいの人生のたった10分の1なんだ(%痛い男%) そう考えたら中学3年生は15歳で折り返しになるし残り5年が勝負だと思う。努力はどんな年齢になっても出来ます!30歳でも40歳でも・・・だけど、夢に向かっての一番努力出来る時間というのは10代だと思っています!!その10代にどこまで可能性を伸ばし、自分を信じて努力をするか?です!

コーチが関わっているスクール生とファルコ生はみんなが10代(小学校4年生の10歳〜中学3年生の15歳まで)だから、その間に『欲』を出してほしいと思う。ただし!!尊重性を重んじているファルコでは『物欲』は抑えるように(%怒る男%) 新しいスパイクをすぐに欲しがったり大事にしようとしないのは間違っているし、それは欲を出す意味が違う。コーチが見たい欲は『向上心』の欲です!もっとうまくなりたい!と思う気持ち、それが大事なんだと思う。

ファルコを卒業した子の中で高校に入ってから、毎日が競争で苦しい思いもしている子がたくさんいる。だけど、それも含めて自分が選んだ責任であると自覚し、毎日がんばってくれている。それが大事だし、たとえレギュラーやメンバーに選ばれる事はなくても、自分自身の向上心さえ薄れなければ絶対に花開くと思う。逆に怖いのは、競争だけに捉われてしまって、自分がうまくなりたい気持ちとか好きな気持ちを忘れてしまう事です。実際にコーチに本音を語ってくれた卒業生はそういう状態になっている子なんだと思う(%ショボ男%) どうしても勝負の世界だから、競争が激化し結果社会の中にいる事で自分を見失ってしまう子がいます・・・これは本当にコーチとしては辛いものです。だけど、勝負のない世界に上達もないとも思うし・・・じゃあどうすればいいのか?とコーチなりに考えたところ、最初から言っている『欲』がいるんだと思う。

周りがどうこうではなく、俺自身がうまくなりたいんだ!という気持ち。俺は誰よりもサッカーが好きなんだ!という気持ち。そういう欲があればどこでもがんばれると思う(%笑う男%) コーチが社会人でチームでも出してもらえない1年間があったけど、その時でも自分がサッカーが好きなんだ、って気持ちだけでやれたと思うし、そう思えばみんなも同じだと思う。結局、『欲』というのは『原点』だと思う(%笑う男%) 人としての。

サッカーが好き。もっとやりたい!ずっとやりたい!プロになりたい!!そういう気持ちから始まるものです!だから迷ったら原点に戻ろう(%笑う男%) どんな気持ちで自分はスタートしたのか?と。そうすればきっと答えはあるし、がんばろうと思えた時は自分に『向上心』という欲があるはず(%笑う男%)

ファルコのみんなもそうです!欲があればどこまでも上に行ける!うまくいかない時も欲を持って下を向かず、諦めず、そして。。。。

『無理やわぁ〜』

と言う事は絶対しないようにがんばっていこう!!(%笑う男%)(%音符1%)