今日はアミーゴの試合に行かせてもらい、終わるとすぐにその足で淡路まで駆けつけました(%ニコ男%)(%涙%) 昨日は子供達とワイワイ渡った明石海峡も、一人では寂しく、虚しくありました・・・(%痛い男%) 快晴の中、休日をたった一人で渡っている人は周りには見かけませんでした(笑)
今日は全日本ユース大会の一次予選の最終日だったのですが、朝からキャプテンの翔太くんが体調を崩したと休みの連絡があり、最終日はキャプテンを欠いての試合となりました。それでも、昨日頭を強打して負傷退場をした智貴くんはどうにか元気に参加をしてくれたのはチームにとって朗報となりました(%笑う男%)(%星%) コーチが着いた時にはすでに1試合は終わっていて、ファイザォンという三田のチームに0−4の敗戦となったようです。ここまでは2勝で来ていたので、最終戦に勝利すればまだ望みはつながる大事な最終戦はこれまた強豪の神野FCとでした(%怒る男%)

骨折で、残念ながら今大会に出場出来なくて、本当に悔しそうだった亮汰くん。みんなにはその亮汰くんの思いは伝わったでしょうか??出来る事を見つけ、少しでもプレーやサポートをして力になろうとする献身的な態度はやっぱりチームの一員である事を強く証明してくれました。自分が今何が出来るのか?を考えた行動はきっとチームには力になったと確信しています!一日も早い復帰をして、本人はもちろんチームメイトもプレーを一緒にしたいと心から望んでいると思います(%笑う男%)
アップでは、本当に意気消沈といった感じで、暗かったし声はなかったし、すごく重苦しい全体の雰囲気ではありました(%痛い男%) なので一緒に鬼ごっこに入ったりして少し元気にさせようと考えたりもしました。試合前から暗い雰囲気はダメだと思うし、みんなでもっと盛り上げてほしかったですね(%ショボ男%)

神野とのゲームは最終試合の15時半からでした。日差しも強さを増すばかりで、容赦なくみんなを照らしていました(%痛い男%) 本当に雲もなければ日陰の場所もない、このアスパ五色のグランドは晴れるとかなりきつい条件になります・・・。
それは相手も同じなので言い訳には全くなりませんが、見ているコーチが個人的にきつかったという事です(笑)
試合は開始から相手の高い個人技の前に少し引いた感じでした(%ショボ男%) 守備の役割がきちんと出来ていなかった事で、中盤から後ろの負担は増え、ピンチは増え、前向きに仕掛けられる相手の得意な形を作らせてしまった事で、前半に崩されて失点・・・さらには完全なミスによる自滅で追加点を献上し、前半は0−2でした(%ショボ男%)

ハーフタイムには三木コーチからの指示も入り、みんなの姿勢は少し前向きになったと思う。引く必要はない事、やれば負けない事をみんながそれぞれに後半は気付いたと思う。それによって、『自分から』するプレーが増えた後半は相手のコートで試合をする時間も長く、シュートも増え、チャンスも増えた。サイドの起点から攻撃が生まれ、丁寧に中盤を作る事はなかなか出来なかったけど、守備が安定してきたのもあったし、前からの守備を一翔くん、森本くんが激しく行ってくれた事で、後ろの負担も減ったと思う。負担が減ると、前への攻撃参加が出来るようになり、サイドバックの裕哉くんと藤田くんがどんどん上がるようになり、ファルコらしいリズムが出来てきた(%笑う男%)

やっぱり、サッカーってこういう事だと見ていて思った。結果がどうこうではなく、自分達の持ち味をどんなゲームでも出すという事。前半は個人の良さがまるで見えなかったのに、後半は、一翔くんのキープや顔出しや運動量、悠平くんの展開力、翼くんの前向きのプレー、園崎くんのドリブル、森本くんのドリブル、個性が一気に出てきた。そうなると本当にいいサッカーが出来る!相手を完全に圧倒する時間帯があり、その時間帯に前への意欲を失わなかった裕哉くんと藤田くんがチャンスを演出し、ゴール前でのパス交換から、裕哉くんの『思い切りの良さ』が生んだ、豪快なロングシュートがネットを揺らし、ついに1点返しました(%笑う男%)(%星%) 高い位置に上がっていた裕哉くんの判断とシュートの判断、そして、技術・・・全ての要素が重なったすばらしいゴールにチームはさらに元気を増し、面白い試合となりました!後半も相手の前向きな早いドリブルに一瞬気が抜けた守備陣の軽い当たりを簡単にかわされて失点したのですが、得点を奪えた事と奪いに行く姿勢を出した事と結果を残した事は評価出来る(%笑う男%)
1−3での敗戦となり、この結果一次予選敗退が決まりました(%ショボ男%)
が、サッカーが終わった訳ではないし、前を向いてがんばっていこう!!
=一次予選結果=
vs 淡路FC 3−1 得点:森本、翔太、一翔
vsルゼル 4−0 得点:悠平、翔太、一翔、園崎
vsファイザォン 0−4
vs神野FC 1−3 得点:裕哉
グループ3位となりました。目標の上位2チームには入れませんでしたが、さらなる飛躍を目指してまた火曜日からがんばろう!!(%笑う男%)
