ついに、ついに・・・・・・中区スクール始動!! 4月27日

木曜日ばかりの神様のイタズラでしょうか・・・・3週続けて木曜日『のみ』雨が降って出来なかった中区スクールを急遽、日曜日の今日の夕方にやる事にしました(%笑う男%) 子供も楽しみに待ってくれているとの言葉を中止の連絡を回した際に、保護者の方々からいただいていただけに中止は本当に辛かったです(%ショボ男%) そんな中で、今日は晴天にも恵まれて無事に第一回の中区スクールが始動出来ました!!1人は日曜日の予定が入ってしまっていたのと、もう1人ケガをして参加出来なかった子もいましたが、それ以外のメンバーと、当日に申し込みをしてくださった方を合わせて、初日から20名でのスタートを切る事が出来ました(%笑う男%)(%星%) 思い起こせば、たった2名で活動をしていた頃もありました・・・・(懐かしいっ!!(%痛い男%)) いきなりこんなに増えるなんて夢にも思っていなかっただけにグランドに着いて見た瞬間、この人数には感無量でした(%ショボ男%)(%涙%)(%涙%)

最初に保護者の方々が多く来られていたし、日曜日なのもあって参観してくださっていたので簡単にスクールの説明と、子供のその日の話を聞いてあげてください。そしてその日の努力を認めてあげてください!とお願いを兼ねて挨拶をしました(%笑う男%)

そして、その挨拶を終え、いよいよ子供との対面と挨拶、そしてスクールでの決め事などをまずは説明しました。ほとんどの子がコーチは初対面なので、名前と顔をまずはしっかりと覚えていきたいと思います(%笑う男%)

まずは、スクールは個人の成長の場である事という主旨の中でも、このリフティングにこだわっています!!最初は5箇所での30秒間のリフティングをしてから3分間のフリーでの測定をしました。これは毎回やっていくので、家での練習もやってくれるようになればうれしいな、と思います(%笑う男%)(%音符1%)

やればやるだけ伸びるんだ!!という話をまずはやりました。そして、『無理・出来へん』は絶対に言わない事(%怒る男%) 君達はがんばれば絶対にやれるんだから、という事も強調しました。そして、リフティングでは本当に黙々と一回の回数を上げる為に努力をしてくれたし、真剣な眼差しは本当に『宝物』ですね(%笑う男%)(%星%)

こんな宝物をいつまでも大事にしていけるように、個人の成長を一緒に喜んでいけたらうれしいな、って思います(%笑う男%)(%星%) 20名を越えてきたので、同時に全員に声はなかなか掛けれないけど、一人一人の成長を見逃さないコーチでありたいと思います。そして、ゆっくりでも確実に前向きにがんばれる選手を育てたいですね(%笑う男%)

今日は、初回なので全員の記録を紹介します(%ニコ男%)

6年生は、スクール歴が一番長いベテラン(笑)の、市位 裕幸くんが、初回にいきなり822回(%笑う男%)(%星%) みんなにも説明しましたが、市位くんは2名でのスクールをしていた時の一人で、最初は一桁の回数だったのに、たった1年そこそこでこの回数なのです(%笑う男%)(%星%) やれば出来る!!いい見本ですね(%笑う男%)(%音符2%)

・小西 大輝くん(6年生)は、50回(%笑う男%)(%星%) 継続してがんばってくれている『癒し系』の大輝くんも、大きな成長を予感させてくれています!!
・春木 良介くん(6年生)は、6回(%笑う男%) 昨年度の終盤からの参加だったのですが、今年度も参加をしてくれてうれしい限りです!!表情もたくましくなりました(%笑う男%)
・福井 啓悟くん(6年生)は、12回(%笑う男%) 啓悟くんも、昨年度終盤からの参加ですが、回を重ねるごとに記録更新した報告をしてくれたり、家でもがんばっている成果をうかがわせてくれます(%笑う男%)(%星%)
・梅田 和輝くん(6年生)は、今日の当日申し込みをしてくれました!!21回のスタートです(%笑う男%)
・清水 諒くん(6年生)も今日申し込みをくれましたが、去年もがんばってくれていました!!今回は251回からの好記録でのスタートです(%笑う男%)
・春木 駿佑くん(5年生)は、良介くんと一緒に入会をしてくれた2年目の選手で、今年は6回からのスタート(%笑う男%) この数ヶ月だけで確実に成長しています!!
・ここからは全員4年生で、白川 仁也くんが、18回(%笑う男%) 
・木原 悠助くんが16回(%笑う男%)
・木原 啓作くんが14回(%笑う男%)
・板場 康平くんが13回(%笑う男%)
・世登 奨麻くんが15回(%笑う男%)
・藤井 萌くんが9回(%笑う男%)
・三村 凌くんが216回(%ショック男%)
・清水 優伸くんが10回(%笑う男%)
・岸田 玄太くんが30回(%笑う男%)
・田辺 祐斗くんが13回(%笑う男%)
・下山 拓也くんが3回(%笑う男%)
・仁木 崇弘くんが5回(%笑う男%)
・清水 諄介くんが65回(%笑う男%)

でした!!初回なので一年間の各自の目標回数も聞きましたので、それに向かってがんばりましょう!!(%笑う男%)(%音符2%)

リフティングをしてからは前へ進むリフティングも少しやりました。そこでも4年生が多いのですが、『最後の一歩』を投出してがんばる子が多くとてもいい汗をみんなかいてくれていました(%笑う男%)(%王冠%)

その後はみんなでポイントゲームを楽しんでもらいました(%笑う男%) 加美も八千代もゴルフを第一回にやったのですが、この中区の人数だと『待ち時間』が長くなるし、当然暇な時間になってしまうので、ゲームを変更しました。一気に全員参加になるようにして、最初は個人戦をしました!!そしてやっているとどうしても勝負にこだわる子もいて、悪気はないんだろうけど、少しきつい言葉を言ったりする子がいました(%ショボ男%) それでは、サッカーを習っていない子もいるのに楽しくはなりません!!そこで『協力・思いやりを!!』という事で全員で一列になり、一回ずつのキックをフラフープに入れ、5回以上入れば全員が1ポイント、8回以上は2ポイント、10回以上は3ポイントにしました(%ニヤ男%) すると、いきなり全員が緊張しだして面白かったですね(%笑う男%)

しかし!!!それ以上に面白く、いい雰囲気だったのは・・・・

人のキックの邪魔はしてはいけなかったけど、助けてやる事はしても良い。ただし、『ボールを触ってはダメ!』と言うと・・・・・子供の天才的な発想が出ました!!(%ショック男%)(%笑う男%)

必殺!!!!!『フーフー作戦』(笑) 一人で動かないなら2人で、3人で・・・・とある意味協力してボールを動かす努力をしていました!!!もちろん、動いていませんが・・・・(笑) それでも、このスクールでは『友達を思いやる気持ち』もしっかりと植え付けていきたいので、こうした何かをして助ける気持ちは賞賛を送りたいですね(%笑う男%)(%星%)

ギリギリのコースになると悲鳴や声援、たくさんの声が入り混じっていました(%笑う男%)(%痛い男%)(%ショック男%)(%ニヤ男%)(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)(%音符1%)

今日は、初回だったのでゲームで終わる事になりましたが、みんなは楽しかったかな?と思います。コーチは恥ずかしい事に風邪気味なので体調が悪かったのですが、みんなのパワーによって元気をもらえた気がします(%笑う男%)(%星%) そして、最後まで見学してくださっていた保護者の方々や、迎えに来てくださった保護者の方々に、

『今日僕5ポイントももらったんやで!〜〜』(%笑う男%) とお父さん、お母さんにしたら『何のこっちゃ????』ですが(笑) その報告を興奮気味に説明している姿がまたうれしく思えました(%笑う男%)(%星%) 

今日はいきなりの日程変更により、無理を言いましたが、理解の上参加をしていただいて本当にありがとうございました(%笑う男%) 4月も終わりになってようやく多可3町のスクールが開催出来ました事をうれしく思います!!スクールがこれからも盛り上がっていくようにがんばりたいと思いますので、応援と見守りをよろしくお願いいたします(%笑う男%)