今日はアミーゴの練習がありました(%笑う男%) だいたいいつもと変わらないメンバーでの練習でした。最初に前の日曜日に会議があった時に昨年度の表彰も行われたようで、得点王の近澤くんにトロフィーと、チームとして準優勝のトロフィーが贈られたようです(%笑う男%) どちらも大切な表彰なので、今年はこれを上回るように優勝のトロフィーを目指してがんばろう!!(%笑う男%)

今日の練習はアップでの基礎はいつもと同じようにやりました。だいたい若手と組んでいつもやるのですが、今日は久しぶりに藤原キャプテンと一緒にやりました。いい年上と組む事はかなり減ってきたので、久しぶりに新鮮な緊張感を持った中でやる事が出来ました(%ニヤ男%)

その後のリフティングでも、なかなか難しい条件だったのですが、藤原キャプテンは確実な基礎を持っているので、ミスも少なく簡単にクリア出来ました(%笑う男%)(%星%) ここでも『社高校コンビ復活!』って感じでした(%ニヤ男%)(%音符2%) 藤原キャプテンは社高校での一つ上の先輩で背番号は自分で決められたのですが、藤原キャプテンに憧れて『9』を選んだ自分にとっては今でも敬意を持てる先輩です(%笑う男%)

リフティングを終えると、全体で3色に分かれてのパス交換をしました。赤、黄、色なしの3色で、市位監督が指定した順番にパス交換をしていくのですが、ここでも『頭が休む選手』がやはり目立ちます(%痛い男%) 休む時間なんてないのに、一つプレーに絡んだら安心している子が多く、同じ時間でも明らかに触る回数に差が出ます。このメニューでは触る回数がそのまま『質』の違いになってくるし、もっともっとこのメニューから意識を上げてほしいと思う。一緒にやっていてもまだまだ低いと感じます(%ショボ男%)

その後に、そのままの3色で2色が外で1色だけが中でボール回しをしました。ここがアミーゴの、監督のやりたいサッカーの要素が詰まっていると思っている。同じ場所で止まっていたらパスコースはなくなるし、全体が流動的に動かないとなかなか本数がつながりません(%痛い男%) もちろん見ないでとにかく大きく蹴ったり、飛ばしたりするのは簡単ですが、それはアミーゴの目指している形ではないので、もっとこの練習には高い意識でやってほしい。アミーゴのメンバーもまだまだ『この練習の時だけの意識』でやっている。だからゲームで出来ない。どうしてなのか?を考えないといけないのと、今日見ていてすごく思うのが、

出してからの動きが止まっている

事が多い。それはゲームでも全く同じ。もしくは一度パスがもらえなかったらそこで止まっている子が多い(%ショボ男%) 何度も何度も動きをやり直す事が大きなゲームでは必要になってくる。もっと考えてプレーをしよう!!

最後は、6対6のゲームをしました。ここでも、さっきのパス回しで出来ていないから同じ事が起きていた。会話をしろ、と監督にもいつも言われるけど、会話ってお互いの意見がないと成り立たない。片方がいくら言っても、もう片方が『はい。』で終わってしまうと会話ではない・・・じゃあ、どうすれば会話になるのか???と思えば、やはり全員がそれぞれに意志を持たないといけない。僕はこうしたい、だからこうしてほしい、とか。それって当たり前の事だと思う。味方の為に体を張ればいい、だけではない。場面によってはそれも必要だけど、そればかりではダメだと思う。

どうしたい、どこで欲しい、いつ欲しい、もっとこうやりたい・・・・

こういう意志を出してくれないと会話も出来ない。言うだけ、言われるだけだから面白くない。一緒に改善しないと前に進まないのだから、さっきも言ったけど、アップでやってるパス回しの辺りからもっと意識改善が必要なんじゃないかな?って思う。

勝てば楽しいかもしれない。

でも、アミーゴは目指すサッカーもあるんだから、そちらも実現してこそ価値があると思う。いきなり本番で出来ないから練習がある。練習は試合の為にある。だからこそ、試合の為の会話や意見交換、試合を想定したプレーが必要になると思う。若手がまだまだしゃべれていない(%ショボ男%) 何をしゃべったらいいのかわからない・・・って子供の言い訳だと思う。大人になって社会人になって、人から指示を受けないと何も出来ないようでは困る。自分の責任を人からの指示によって責任転嫁してほしくない。もっと主張し、責任を持とう!一人一人がそうやればきっとチームは強くなる。いつまでも誰かの指示を待ったり、言われるままにするのはやめよう。もうリーグという本番は始まっている!スタメンで出る事に全員がこだわろう。俺は控えでいいなんて考えでは一生出番はない。もっと練習から、監督にアピールし、味方にアピールし、自分の思っている事を伝えるようにしていこう!!

去年のような悔しい思いはしたくない。今年は絶対に悔いのない一年にしたい!若手の遠慮はいらないぞ!!(%怒る男%) もっと全員で盛り上げていくようにがんばろう!!

※先日のアミーゴの試合結果の訂正ですが、9−0と表記していましたが、正しくは10−0だったようです。今日の練習で本人は休みだったのですが、間接的に『俺は2点だ』(%怒る男%)(%怒る男%) と岡崎さんからの怒りの言葉を受けておりますのでここで訂正しておきます。正しくは、近澤3、岡崎2、祐尾2、恭平1、一光1、伊藤1の10点です(%笑う男%) 岡崎さん、すいませんでした(%ショボ男%)(%涙%)