「市民事務局かわにし」では、毎月1回、第3木曜日に
大人の井戸端会議(?!)みたいな、テーマなしで自由に
語らう、ラウンドテーブル交流会をしています。
でも、一年に一回、4月だけは、この沿線地域を
巻き込んだJR福知山線列車事故を忘れない意味で、
「つながりカフェ」〜4月25日を忘れない〜を開催します。
今年も、色々な立場の方々がご参加くださいました。
この場では、メディアの方々も一参加者として、
考えたこと、感じたことなどを語ってくださいます。
ブログライターも時々取材を受けますが、
以前から、メディアの中での4月25日は、
どんな位置づけなのだろう・・・?と思っていたので、
今回は、その「?」に添って、記者の方々の
お話を伺いながら、話が進んでいきました。
昨年もそうでしたが、記者の方々も、色々な
ご苦労があるのだなぁ・・・と思います。
バランス感覚は、どの立場でも必須・・・。
ただ、NPO活動に身を置くものは、いつも「新しい公」を
意識して活動しています。メディアの方々も、「NEWS」
となるものだけでなく、事故後に生まれてきた、この新しい
「コミュニティ」の存在にも着目していただければと思います。
「市民事務局かわにし」が取り組んできたことは、
交流の「場」を創り、継続開催してきたことです。
しかし、その根底に流れている「哲学」を
理解いただければと思います。久隆浩理事長が最後に、
「なぜこの事故が起こったかを考え、もっと根底にあるものを
変えていかなければならない」と言っておられました。
深く、静かに闘い続けているとも言えるでしょうか・・・。
それから、この日は最後に、市役所前広場で、
キャンドルリレーをしました。この開催には、
フレンズ川西さんの多大なるご協力があります。
また、場所提供についても川西市のご理解・ご協力を
いただきました。ろうそくの揺れる炎をみていると、
こころが不思議に落ち着いていきます。
慌しく過ごしてしまった4月25日・・・。
「送り火」のような気持ちで、107の御魂の冥福を祈りました。