よしこちゃんのお盆スタイル☆旅行編 8月14・15日、愛媛県南宇和島郡へ① 〜ベンツ運転〜

久しぶりの『よしこちゃんの部屋』更新です(^^;)。

ほんと、でずっぱりで、ずっと書けずにおりました。。。

体力的にハードでしたが、とっても楽しいお盆でした(%笑う女%)(%ハート%)

大変長編で恐縮ですが、一気にここで書きたいと思います(%王冠%)

8月14日・15日と、愛媛県・南宇和島郡の

愛南町に尊敬する経営者・㈱互光製作所社長の三原さん

行って参りました(%笑う女%)(%ハート%)

三原さんは大阪・交野で会社経営をされてはりますが、

その町は三原さんの田舎で、そこで4年に一度、

同窓会があるってことで、その帰省に合わせて三原さんの

車に乗せて頂きました(%ニヤ女%)(%晴れ%)

どうして、三原さんにくっついて行ったかといいますと、

今年5月の私の車お遍路旅で、ご自宅に泊まらせて頂いたり

めちゃくちゃありがたい『お接待』をして下さった、

三原さんの同級生のめっちゃ素敵なおばさまの藤田さんにまた

お会いしたいと思ったからと、やっぱり四国が好きだから、

また行きたかったのと、尊敬する三原さんと一度じっくり

お話したかったかたなんです。

尊敬する人の哲学や、人生の歴史を知り、自分自身に

活かしたいと考えたからです。

三原さんの車で行きましたので、ガソリン代などの

交通費は三原さんが支払ってくださり、

ボンビー経営者の私にとっては、本当にありがたかったです。

その代わり?往復1200キロくらい、私が殆ど運転させて頂きました。

三原さんは、「年老いてくると目がしんどく、運転もしんどいけど、

めっちゃ助かったわーありがとう!」とめっちゃ感謝して

下さりましたが、私はお金を出して頂き、本当に感謝感激でした。

三原さんのお車は、ナント☆白い『ベンツ』!!!

私が一生乗れないであろう、すごい車で、一度ベンツを運転して、

ブログネタにしたいなーと思っていたんでーす(笑)。

はじめハンドル握った時は、

「ぶつけたらどないしよ〜〜〜〜(%痛い女%)(%涙%)」と

めっちゃドキドキだったんですが、

だんだん慣れてきますと、マイカー(ホンダのフィット)と

全く同じ感覚で運転出来るようになり、めっちゃ快調に

四国を爆走〜(%ニヤ女%)(%王冠%)

三原さんのベンツは、日本車と同じ場所にハンドルがあって

助かったのですが、ウインカーのレバーと、ワイパーのレバーが

反対で、かなり戸惑いました(^^;)。

それに高級車やから、やたらめったらいろんなボタン(機能)があり、

めっちゃ訳ワカラン状態でしたが、めっちゃ新鮮で純粋に楽しかったです!!!

それに、エンジンが3000以上ありますし、

速度を出せば出すほど車体が安定しますので、

バンバン☆スピードが出せるので、

普段1300CCのちっちゃい(しかも『若葉マーク』を未だつけているし・爆)車の

私には到底出せないスピードで、ビュンビュン車を

追い越せるんです・・・これはめちゃくちゃ優越感(%笑う女%)(%ハート%)

こりゃー、かなりクセになりそうですが、マイカーでこんなことしますと

「わて もう あきまへんわー」って、エンジンから煙が出て

エライことになってしまいそうですので止めておきます(笑)。

それに、たまーに、私が運転するベンツを抜かす乗用車が

あったのですが、何人かの方は運転席の私をチラチラ見てるんです。

「ベンツやけど、ただのネーチャンが運転してるやん。

だからちんたら運転してたんやなー(%ニヤ女%)」

というお声が聞こえて来そうな顔をみなさん、してはりました(笑)。

それに、やっぱりベンツということで、あおってくる車は皆無でした。

(後ろの車は、かなり後ろの方で、ずっと走行されてはりました)

やっぱ「ベンツ=ヤーさん」って感じなんでしょうね(笑)。

マイカーのフィットで、ちんたら高速の走行車線を走ってたら

かなりの比率でピッタリくっついてあおられるもんなのですが(特に大阪市内)・・・。

やっぱり、人って、車で運転手の人格や性格までも

判断するねんなーって、『人の本心』を学んだ気がいたしました(%ニコ女%)

そんだかんだで、朝3時半に八尾を出て

あっという間に10時には、宇和島にあります『南楽園』という

素敵な庭園に到着しました(%笑う女%)(%ハート%)

そこにあった昔ながらの家っぽいところで

お抹茶をマンキツ(%笑う女%)(%ハート%)

庭から吹く風と、風鈴の音が夏の美しさを

奏でていました。日本人で良かった!と

幸福感にひたれる瞬間です(%ニコ女%)(%音符1%)

その売店のおばさんは、元々大阪市に

住んでおられたそうで、東大阪に弟さんがいて

いとこが八尾におられるそうです。なんともまー偶然!

旦那様の転勤で30年以上、その町で暮らしているそうで、

来られた時の言葉や都市と田舎の生活習慣の違いの

ご苦労話や、今の宇和島の状況など、楽しいお話を

させて頂きました。

このおばさんみたいに、大阪から愛媛の田舎に行く方もおれば、

三原さんのように愛媛の田舎から大阪に行く方もおられる・・・

何とも、人生の不思議さとか素晴らしさとか、『縁』の存在とか・・・

お二方を眺めながら、何だかちょっとウルウル感動いたしました。

〜②につづく〜