大阪大学大学院人間科学研究科の学生支援室のMさんより
(%緑点%)〜大阪大学人間科学部への招待〜(%緑点%)のDVD(人間科学部の紹介ビデオ)を送っていただきました(%晴れ%)(%ニコ女%)
(%ハート%)ありがとうございました(%ハート%)
昨年の秋、
大阪大学大学院人間科学研究科で
お手伝いさせていただいたのですが
そのときのワークショップでの私の様子が
17分(DVD時間)のうちの30秒くらい(*^^)v
この人間科学部紹介DVDビデオに写っています(%ニコ女%)
内容は
(以下、DVDのナレーションより抜粋します)
遠隔教育システム「ハイパーミラー」を使った
日米間の交流の様子。活発な議論や文化的な相互交流が行われています。
国際交流も盛んです。
合成映像を使って互いの文化の違いを学習
あたかも一緒にいるかのような体感をしつつ活動
学習環境システムをつかった教育の可能性を探る事も
人間科学部の研究課題です。
* * * * *
というような研究のお手伝いをさせていただきました。
皆さま、その節はお世話になりまして
(%ハート%)本当にありがとうございました(%ハート%)
そのときの模様を近いうちにブログに掲載させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
* * * * *
大阪大学人間科学部は
日本で最初の「人間科学部」として
1972(昭和47)年に創立されたそうです。
当時、私は高校3年生でした。
そして、宝塚音楽学校への受験まっしぐら〜〜の毎日を送っていました。
あれから35年以上の年月が経過したのですね〜。
しみじみ〜〜。
(%星%)人生に無駄なことは一つもありません(%星%)
(%晴れ%)ゆっくりゆったり、そのまんま・・・(%晴れ%)
(%ハート%)すこやかな毎日でありますように(%ハート%)
(%星%)感謝の気持ちをこめて(%星%).......栗岡 多恵子
※写真は、大阪モノレール彩都線・阪大病院前駅(大阪府)