先週は連戦で溜まっている疲れを考慮しての休みだったのですが、その週に悔しい敗戦を喫したチームは、悔いの残らないようにと疲れや怪我は同じようにある状態でしたが、今週は練習をやる事にしました(%笑う男%) みんなの中でしっかりとやりきったシーズンにしたい気持ちもあるのでしょう!この仲間と出来る時間を大事にしていきたいと思います(%笑う男%)
練習前には監督の話があるのですが、最後まで望みを捨てずに可能性がある以上はがんばろうという事でした。みんなが諦めたら最後の試合もやる意味さえなくなってしまいます。最後の最後まで諦めない強い気持ちで試合を迎えたいと思います!!絶対に何かを起こせると思うし、強い気持ちは運も引き寄せると思う。全ての力を味方にしてがんばりたいですね(%笑う男%)(%音符1%)

今日もいつものようにアップをしてからリフティングとパス回しでした(%笑う男%)
正確なプレーを特に意識してやりました。この入れ替え戦を経験していくと本当に『一本の重み』を感じます(%ショック男%) 流れを一発で変えられるプレーは以外とシンプルだったりします。確実に決められる場面で決めるとか、きちんとつなぐ場面でつなぐとか・・・。分かっているけど、出来ないではやはり勝負の結果につながってしまう。出来る事をきちんとやる。それを徹底したいです(%ニコ男%) 個人としてもチームとしても、今さら出来る事が増える訳ではないので、出来る事を各自が自覚してやればいい結果になると信じてやっていきたいです(%笑う男%)(%音符2%)
アップの後は3色ゼッケンでのパス回しをしました(%笑う男%)

3色でのパス回しでは、相手が寄ってきても焦る事なく、大きな展開へ持っていく事が狙いでした(%ニコ男%) アミーゴはボールを持つ選手に余裕がない事がチームとしての余裕のなさへとつながっています。みんなで声を掛け合って、落ち着けば技術のある選手ばかりです(%笑う男%) 今日は結構うまく回せていたけど、範囲が広かったし、一人一人のスペースが大きかったからでもあると思う。もっとみんなが狙いを一つにして、パスを回すのも、守備をするのもやっていかないといけないと思う。協力なしで相手ボールを奪うのは容易ではないし、肌で感じた今だからこそこういう練習の質を上げていきたいな、と思います(%笑う男%)

その後は4対4でゲームをしました。ここではマンツーマンの中でマークを外す動きや、しっかりと見る意識などをテーマとしてやりました。それに加えて、ボランチをやっている自分としては周囲との連携がないと攻撃も守備も出来ないので、声で指示して狙うような形をやりました(%ニコ男%) 全部がうまくはいかないけれど、声に出せば自分がどうしたかったのか?が少なくとも伝わるので、それから味方との会話をやっていけたらいいなと思う。試合の中でどうしたかった、とかこうしてほしい、とかの会話も入れ替え戦になってかなり増えてきているし、試合を重ねるごとにチームがまとまっていく実感もある(%笑う男%) 控えらしい控えもいないぐらいギリギリの人数でやっているからこその強みでもあると今では思えます(%ニコ男%)
今日は守備の面で全体的にマークがかなりルーズだったと思う(%ショボ男%) 一瞬の気の緩みで失点する怖さも経験しているので、ここは土曜日の練習でも修正をして、日曜日につなげたいですね(%痛い男%)

今日は最後にシュート練習でした(%笑う男%) みんなのゴールへの意識は高かったと思うし、しっかりと狙いを持ってやれていたと思う(%笑う男%) テレビでのスーパーシュートを見ていいイメージが出来ていたという大橋くんが見事なシュートを連発していました(%笑う男%)(%王冠%)
キーパーの拓朗くんも今日は最初のほうはフィールドと一緒にメニューをこなしていたので、すさまじい湯気が出ていましたが(笑)、最後まで一人でがんばってくれていました(%笑う男%) ここまでのアミーゴの連敗で、決められたキーパーが一番悔しいと思うし、今週はそういう思いを減らしてあげられるように、前で自分達ががんばってやりたいと思います(%笑う男%)
