自分なりのがんばりを!!八千代スクール

今日は八千代スクールの日でした(%笑う男%) 夕方の冷え込みはそんなになかったので、スクールの時間はやりやすい気温でした(%笑う男%) 年も暮れに近づいてきています!!みんなが気持ちよく一年を終われるように、納得のいく記録で新年を迎えてほしいと思います(%ニヤ男%)

今日も最初はワンバウンドでやりました(%笑う男%) 八千代も質が上がってきているので、ワンバウンドなら全種目クリア出来る子が増えたし、落ち着いてボールを触れる子が増えてきたと思います(%笑う男%)(%星%)

ただ、バウンドさせずにフリーで前に進む時になると一気に集中が切れているというか、隣の子とすぐにしゃべってしまう子が多く、全体的にやってやろう!!という雰囲気ではありませんでした(%痛い男%) そんな中で5年生の宮内 太誠くんだけが自己記録を更新!!71m→85mまで記録を伸ばしました(%笑う男%)(%王冠%)

その後はフリーでのリフティングを行い、ここでは一切の私語もなく集中したいい雰囲気でやれていたのですが、今日は自分自身を集中させられる子が少なくて、全体が集中出来る雰囲気でも、自分に負けている子が多く、記録もいつもの半分以下ぐらいの子が多かったです(%ショボ男%) 記録がどうこうではないし、多ければがんばっている。減ったらがんばっていない、とそんな単純なものではないけれど、半分以下になってくると、さすがにがんばりが足りないと思うし、もっともっと自分自身に厳しくがんばってほしい。楽しくやる前に自分のやるべき事はきちんとがんばってほしいです(%怒る男%)

今日はフリーでも5年生の太誠くんが643回→810回へと記録を更新しました(%笑う男%)(%星%) ただ、一人だけだった事と自分に負けてしまっていた子が多かった事はスクール全体の反省点でしたね(%痛い男%)

その後は3人組のゲームをしました(%笑う男%) 中区でもやったばかりのゲームで、ヘディングで2人つないでキャッチするものでしたが、ここではうまく楽しめていたと思います(%笑う男%) コーチも一緒に入ってやったのですが、うまくヘディング出来ていたと思うし、一緒にやる事が多かった上月 佑一くんや西山 佳史くんもミスが少なかったし、コーチと3人で優勝も出来ました(%笑う男%)(%王冠%)

このゲームは協力も大事で、楽しむだけでは勝てないし、技術の要素もしっかりと入っています(%ニヤ男%) またやろうと思っているけど、時間内は諦めずに一回でも多くの成功が出来るようにみんなでがんばってください(%笑う男%)(%音符2%)

最後はゲームをしました(%笑う男%) 今日は狭いコートで、どんどんシュート、ゴールが出るように設定しました(%ニコ男%) キーパーもありにしましたが、得点が多いほうがゲームは盛り上がるので、スクールではいつも狭くやるようにしています。多くの子がたくさんボールに触れる機会があったほうが、みんなが楽しめるし、協力も出来ると思っています(%笑う男%)

今日も2チームに分けてから4人ずつ選手を出してやりました(%笑う男%) 得点をすればチーム全員で喜ぶルールは今日も実施しました(%ニヤ男%)

得点すればいろんな方法で喜びますが、今日は一番危険だったのが、一番大きな体の河崎 凌くんをみんなが思い切って胴上げした事でした(笑) 落ちる事はありませんでしたが、やはりみんなの力にも限界はあって、胴上げなのに体はほとんど浮いていませんでした(笑) それでも、みんなが一つになって喜ぶ事が最大の狙いなので、結果よりもやろうとしている成果をスクールでは評価していくつもりです(%笑う男%)

今日も多くの得点と多くの喜びパフォーマンスを見る事が出来ました(%笑う男%)(%音符2%) 次回もみんなで盛り上げて、新しいアイデアを出してほしいと思います(%ニヤ男%)(%星%)