誰の為にがんばるのか??加美スクール!!

今日の加美スクールも揃う時間は非常にバラバラで、早い子はコーチを待っているし、遅い子は5時を過ぎているし・・・。という状況だったので今日も最初に来ている子とゲームをしました(%笑う男%) このゲームはコーチも子供もみんなだんだん本気になってくるし、非常に楽しい時間です。いつも同じメンバーとのゲームになっているのですが、サッカーが好きな子が早く来てやりたい気持ちなのは当然だと思っています。この時間でコーチはいつも汗だくになっているのですが、後からゾロゾロと人数がいつも揃ってきます(%ニヤ男%)

そういうスタートでやっている加美スクール。個々の目標はそれぞれでも構わない。でも、各自『もっとうまくなりたい!』のか『もっと好きになりたい!』というどちらかの気持ちで来ていると思っている。お金を払って参加しているんだから当然でしょう・・・。

今日は加美スクールを開始して、本当に数回ぐらいしかない、全員が揃いました。非常に珍しいというのもおかしな話ですが、それぐらい毎回揃いません(%痛い男%) 聞く話によれば友達と遊んでいるとかいろいろやっているようです。それはコーチにしても選択権がみんなにあるから構いません。でも、グランドに来たらスクールをしに来ているんだし、もっとちゃんとやってくれないと困る(%怒る男%) 遅れてくる子に目立つのは、ヘルメットすらかぶらない子(%怒る男%)、スクール券を何度も何度も忘れる子、ガムを噛みながら参加する子・・・そして、そういうテンションで入るから、何をやるにしても友達とすぐにしゃべるし、記録も全然伸びない。当たり前でしょう??って話。

今日はせっかく揃った機会なんでちゃんと話をしました。

そういうヘルメットのルールすら守れないなら次から来るな!と。こうして注意を受けるのがウザいとか思うなら来なくて結構!ただし、君達のやっている事は確実に間違っているし、そういう態度でうまくなろうとする事自体おかしい(%怒る男%) と言いました。次からの選択は各自の判断だから来なくなる子がいても仕方ありません。でも、こちらはきちんと指導者として教えるべき事は教えていかないといけないと思っている。世の中にもルールは存在します。子供だからって許される事はないのです。サッカーをやる以前の問題なので、今日はきちんとそこを全員に言いました。

その後はみんなが集中してがんばってくれました(%笑う男%) 記録は出なくても必死さは伝わってきたし、それが大事な事だと思っています(%笑う男%) スクールは自由。でも、やり方まで自由にされては困ります(%痛い男%) 勘違いしている子は次から来ないでしょうが、コーチはサッカーを好きになってもらう為にがんばっているし、それが理解出来ないなら仕方がないと思っています。

時間はあっという間に終わりに近づいてくるので、リフティングをしたらすぐにゲームをしました(%笑う男%) みんなが一番がんばるのはこのゲームです!この時のプレーを見ていたらみんながサッカーが好きな事ぐらいはすぐに分かります。でも、好きならどうしないといけないのか?まで考えてもらえたらもっともっと楽しくなる事を保証します(%笑う男%) みんなががんばってやったゲームはコーチが何も言わなくても楽しいままに終われます。みんなは楽しさを表現出来る力を持っているので、これからはそういう部分にも注意しながらがんばってほしいと思います(%笑う男%)