僕たち人間には、未来を見通すことは残念ながら不可能です。
この世界には必ず不確実な部分があり、
それが確実なものと混在している(「偶有性」)からです。
その中で生きていくために大切なのは、
何が起こるかわからないという不確実性を、不安に感じるのではなく、
楽しいと捉えることができるかどうかだと思います。
人間の脳は、本来物事を楽観的に考えるようにできています。
そしてまた、楽観的でないと脳の回路がうまく働かないことも
わかっているのです。
不安や恐ればかりを感じて悲観的になると、
脳の働きもダウンして、いわゆる「うつ」の状態になってしまうのです。
ですから、脳科学の立場から見た、人生をうまく生きていくためのコツは、
未来に対して楽観的であれということになります。
言い換えると「根拠のない自信を持て」ということ(笑い)。
ではどうすれば根拠のない自信が持てるのか。
子どもの発達を考える上で重要な概念に、
「安全基地」というものがあります。
子どもが未知の外界を探検しながら学んでいくにあたって、
たとえば母親の膝の上にいる、常に保護者とアイコンタクトがとれるといった、
自分が守られていることを実感できる「場所」や状況を持っていることが
大切だというのです。
安全が確認できる分、冒険もできるわけです。
大人の場合、この「安全地帯」は、無論母親の膝ではなく、
自分の中の揺るぎないもの、
よって立つ原理・原則のようなものといってよいでしょう。
そんなものはない、と言う人も、
内面を掘ってみると必ず見つかり、そして掘れば掘るほど
大きくどっしりした姿を現すはずです。
「掘る」とは、自分の過去を振り返る作業、
自分がどんな人と接してどんな言葉をもらい、
どんな本や映画に感動したかを思い出してみることを言います。
そうすることで自分の過去は育てられる、
つまりそこから、より大きな学びを引き出すことができるのです。
<ウメバチソウがきれいです>