今日は朝からグランドの状態も良くなかったのですが、ファルコ新年の初蹴りなのと明日からもう大会に入るのでしっかりと外で動くようにしました(%笑う男%) ただ、外で動くと言っても今年のコーチの目的はみんなを本気にさせるという事があります。絶対に妥協したくないし、今年の全国高校サッカーではがんばっている先輩もいるという事を考えても、クラブチームを選んだみんなの責任はしっかりと果たしてほしいと思う。それだけにコーチとしてもみんなの気持ちを上げていく努力をしたいので、新年最初の活動だけど、楽しむ事も大事ではありながら『勝負にこだわる』事を頭に置いてやってもらうようにしました(%笑う男%)(%星%)

今日は3年生の智貴くんと翔太くんが来てくれたので一緒に試合をやりました!!しかもガチンコの本気モードでやってもらいました(%ニヤ男%) 久し振りに来て動いたのにいきなり全力モードだったので疲れたと思います(%笑う男%) 智貴くんは終わった後、即効で寝ていました(笑) お疲れ様です(%ニヤ男%)

試合は20分ハーフで行い、最終的な点差の分コートを走るという条件で勝負をしました(%ニヤ男%) コーチも入って、新年最初のゲームは子供と本気の試合をやりました(%笑う男%) コーチのチームは選んで決めたのですが、『もっとやれる!やらないといけない』と思う子をメインで選びました(%ニヤ男%) 自分で自分の力を決めてしまい、可能性までも決めてしまうのはおかしいと思うし、みんなは努力させすればもっと変われるはずなので、そこを引き出したいと思っていました(%笑う男%) コーチと同じチームになり、様々な要求も本気でする事によって伝わるものもあると信じて・・・。

まずは2チーム別々でアップとして体を動かし、ボールを蹴ってもらいました。今日はグランド状態は悪かったのでそういうのも確かめる意味で各自で蹴るようにしました(%笑う男%)

ゲームの時間は雨も降ったりして、さらに悪化したような感じでしたが、みんなの気持ちにはしっかりとエンジンがかかっていたので天候は関係ありませんでした(%笑う男%) みんなにあったのはただ一つ!!『勝つ!』という事でした。みんなにも本気になってもらうようにコーチも本気でやったのでがんばろうとする姿勢は見えました(%笑う男%) ただ、がんばってもそれだけでは試合には勝てません(%痛い男%) やはり勝つ為の『勝負所のプレー』も理解してもらえるように、ミスをミスだけで終わらせる事のないようにさせたかった。そのミスからピンチになり、失点してるんだ!!(%怒る男%) という事も再三指摘したし、一本の重みを持って・・・なんてレポートを書く前に本気の気持ちで実践しなければいけない(%ショボ男%)

試合は得点の取り合いとなり、先制したのは相手チーム(%ショボ男%) 突破を許した甘い守備からの失点でした(%ショボ男%) 2点目も相手で、キーパーと守備の間に出たボールをキーパーもかわされてしまい失点(%痛い男%) 厳しいスタートでした。それでも前向きに得点差を埋めようとがんばった成果としてチャンスも作れたのですが、なかなか攻撃陣の精度が悪くて、チャンスもチャンスとして終わるだけになっていました(%痛い男%)

そうこうしているうちに3点目を決められて一時は3−1でリードされていたのですが、そこから反撃をして、得点すれば離される繰り返しで、終盤までお互いに攻撃に力を置いたサッカーで展開しました(%笑う男%)

それでも、最終的に5−5だったのでグランド走もかかっていたので、最後はPK戦で勝負を決めました(%笑う男%) PKは自分達で蹴る順番も決めて真剣勝負だったのですが、コーチチームは全員がしっかりと決めていく中、相手チームは2人が外したのでそこで試合終了!!今日は5−5でPK戦は4−1でコーチチームが勝利し、負けたチームは約束通りの3周走りました(%ニヤ男%)

一年の計は元旦にあり!と言いますが、一年の最初ってものすごく大事だし、コーチは一番最初のゲームで勝利をしたかった(%怒る男%) 今年も最初から全力で取り組み、子供もたくさんの勝利を含めた部分で喜べるようにしたいと思います(%笑う男%) 明日からの大会でもしっかりとがんばりきれるみんなであるように期待しています(%笑う男%)