つかみはオッケー?、「アンペアダウン計画」

アンペアダウン計画、続報です。11月29日の「BND(BuyNothingDay=無買日)」という消費をナマケる日に、アンペアダウンを
呼びかけたいと思います。既にレトロでシンプルなロゴを函館のピーターさんたちが作成済み!POPなチラシをなまくる・原さんが作成中!

NHKの受信料払ってるステッカーがドアに貼ってあるように、アンペアダウン実践中のステッカーをつくったらおもしろんじゃないかと思ってます。

<<アンペアダウン計画、広がる!>>

■「アンペアダウン計画」に賛同して、東京電力にアンペア変更の電話をしました。早速明日来てもらうことになりました。うちの場合、40Aでしたので、30Aに変更します。20Aにしようかとも思いましたが、30Aでやってみてから、折を見てまた検討してみるつもりです。

カスタマーセンターに電話し、ひとしきりお話をしたあと、担当の方が最後に「東京電力にご意見ご要望ありませんか?」とおっしゃるので、これ幸いとばかりに、「自然エネルギーを選べる仕組みにしてほしいです。」と伝えたところ、一瞬沈黙が。
「あ、は、は、はい、わかりました。」と。苦笑い気味(^_^;)の雰囲気でした。なんだかおもしろかったデス。まわりの友人達にもこのことを伝えてアンペアダウンの輪を広げます〜♪<miki>

■「ねえ、アンペアダウンが流行ってるよ!!うちもやってみようよ」とウキウキの私に、「ブレーカー落ちるからやだ」とパートナーの冷たい一言。

半月間、ことあるごとに「アンペアダウンしたら、どのくらいブレーカーが落ちるかなあ?(そんなに使ってるのかなあ?)」、「でも子どものとき、家のブレーカーよく落ちてたよね」、「ブレーカーが落ちて困るのは、デスクトップを使っているわたしだね(パートナーはノートPCだからバッテリーがある)」と話題をアンペアダウンにしていました。

ある日、私を説得すべく、パートナーが東京電力のHPを開き、アンペアチェックをすることに。YES/NO式で使っている家電製品を入力していったら、、、「50Aが適量です」とのコンピューターのおこたえ。

ええ〜??うちは30Aだよ?こりゃ、入力を水増ししすぎた、とパートナーはやや“自分ごと”になり、再度チェック。そうしたら、15Aだか20Aとなり、「あら、1ランク落としても大丈夫?」という雰囲気に。(いいぞー!)

さらに、あれこれネットサーフィンしていたパートナー(自分ごと万歳!)から、ブレーカーが一度も落ちたことなければ、そんなに使ってないことらしいとの一言が!
成り行きでパートナーに東京電力に電話してもらい、めでたく、先週東京電力の人がやってきて、緑の30Aから黄色の20Aに交換していってくれました。

工事当日。天気は雨、寒い日の16時すぎから工事開始。「本当に下げていいんですか?」「お聞きになっていると思いますが、一度交換すると1年は変更できませんから」といわれ、ちょっと不安に。
アンペア交換の間、(15分くらい?)、外も真っ暗、家も真っ暗で、
こどもたちは「あれ?でんきつかない!なんで〜?」とドタバタ。

子どもたちの反応が不憫に思ったのか(!)、アンペア交換後、でんきがついて、子どもたちが「お兄さんありがとう」とお礼をいわれたのがうれしかったのか、「あの、さっきは1年変更できないといいましたが、もしどうしても、不都合あればまた交換するのでいってください」と笑顔に。(なんとなく、私もホッ)

数日たち、今までと同じ暮らしをしていますが、今のところブレーカーは落ちていません。スイッチを入れるとき「落ちるかな?」と一瞬ドキドキしたり、今まで以上に電源オフすることに意識するようになったかも。黄色いアンペア箱がなんだか新鮮です!<babi>