風土かふぇができるまで-その②-

今日は新宿御苑のイベント締め切り日です。いろいろな方々のお口添えのおかげで、
何とか人数が集まりそうです。(%ニコ女%)

今回は、5歳の子が1人、4歳の子が1人、2歳の子が1人、0歳の子(娘)が1人、とピクニック気分で来て下さるご家族があったので、嬉しい限りです!

さてさて、風土かふぇのできるまで、第二弾です。

今回は、共催団体である【西池袋南町会】の方々についてのお話をしたいと思います。

私たちが西池袋でまちづくりの活動を始めるきっかけとなったのが、当時豊島区まちづくりバンクの審査員であり、町会の会員だった、(%笑う男%)餅田氏のおかげです。餅田氏が町会の方との橋渡しをしてくださったおかげで、私たちは町会の広報部会に参加させていただくことができ、いろいろな方たちとお話しをする機会に恵まれました。
広報部会に参加させていただき、まちの皆さんの声を聞くことができたというのは、私たちにとってはとてもとても重要な機会でした!

このように町会の方々とお話する機会がなければ、この活動は続けていなかったかも
しれません。。。
それほど、町会の皆さんは、外から来た私たちに優しくしてくださり、いつも協力的でした!

(%笑う男%)会長さんは、娘のことを気遣ってくれて、会議の途中に、「お菓子をとってくる」と言われて、自宅(お店をされています)から娘が食べられそうなお菓子を持ってきてくださるほど、お優しい方です。

(%笑う男%)副会長の武藤氏(カフェラルゴとのオーナー)は、いつも私たちの活動を気遣ってくださり、いろんなアドバイスをくださいます。

広報部の部長であり、個展を開かれるほど絵がとても上手な(%笑う男%)矢澤さんも、いつもいつも風土の活動を応援してくださる心強い味方です。

(%笑う男%)そして、絵がとてもお上手なまねやまさん、まちの歴史についてのお話をしてくださる岸野さん、会議中に娘を抱っこして連れ出してくださった遠山さん、いつも情報を下さる杉さん、風土の活動をいつも見守ってくださり、的確なアドバイスを下さる関口さん。。。と、本当に皆さんにお世話になって、風土の活動は展開できています!!(%笑う女%)

私たちが活動を始めたときは、西池袋=都会だから、冷たい人が多い?!という偏見を抱いていたのですが、西池袋の人たちはとっても優しくて温かい方が多いので、そのような方たちをぜひ!!紹介したいなと思って、かふぇを開催しようと思い立ちました(%笑う女%)。

何だか長くなってしまいました・・・。

まだまだ書き足りないことが多いのですが、次回は町会の皆さんとの活動について書きたいと思います。(かえこ)