ビタミンB12は、貝類に多く含まれます。

——————————————————————–
ビタミンB12 食品100g当たりのビタミンB12の含有量

 単位:μg 成人男子推奨量:2.4μg 成人女子推奨量:2.4μg

——————————————————————–

ビタミンB12は、貝類に多く含まれます。

ビタミンB12の多い食品ベスト32 (水分が40%以上の食品で) (水分40%未満のベスト8)

しじみ 62.4 鶏肉(レバー) 44.4 さんま(焼き) 19.3 ほたるいか(生) 14.0 味付けのり 58.1

あかがい 59.2 あんこうのきも 39.1 キャビア 18.7 しゃこ 12.9 焼きのり 57.6

すじこ 53.9 いわし(丸干) 29.3 たらこ(生) 18.1 身欠きにしん 12.6 煮干し 41.3

牛肉(レバー) 52.8 はまぐり 28.4 いわし(油漬) 18.0 牛はつ(心臓) 12.1 あおのり(乾)
31.8

あさり 52.4 かき(生) 28.1 さんま(生) 17.7 さば(水煮缶) 12.0 たたみいわし 15.6

ほっき貝 47.5 豚肉(レバー) 25.2 にしん 17.4 あゆ(天然/焼) 12.0 いわし(みりん干) 15.3

いくら 47.3 たらこ(焼) 23.3 いかの塩辛 16.7 しめさば 11.4 かつおぶし 14.8

はまぐりの佃煮 45.4 牛肉(小腸) 20.5 めざし 14.6 ほたて(ひも付) 11.4 あさりの佃煮 14.5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな人に、ビタミンB12は不足しやすい。

一般的な食生活を送っている方は、不足しにくい栄養素ですが、下記に該当する方は特に不足し易いので、注意が必要です。

菜食主義の方,
ビタミンB12は、動物性の食品に多く含まれていることから、極端に野菜ばかり食べる人は不足を招き易くなります。

また、高齢者の方は
動物性食品は脂物を避ける傾向があるので、不足を招き易くなっています。

胃の病気にかかっている方,
ビタミンB12が体内に吸収させるためには、胃から分泌される特殊なタンパク質(内因子)が必要となっています。

このため、なんらかの原因で胃に異常を来たした場合や、胃を切っている方などは、吸収がされにくくなりますので、注意が必要です

肝臓に障害を持っている方,
ビタミンB12は肝臓で5年は貯蔵されるといわれています。

肝機能に障害をもった場合には、貯蔵が出来ず、不足しやすくなります


ビタミンB12を多く含む食べ物。

ビタミンと聞くと、野菜を想像しがちですが、ビタミンB12は動物性食品に多く含まれています。