補助犬シールのご紹介♪♪♪

今回は飲食店やスーパーなどの入口に貼っていただける補助犬シールをご紹介いたします(%ひよこ%)

当会では宝塚市介助犬支援プロジェクトチームで作成されたシールを、店舗や施設に貼って頂くことで、障害者と補助犬の社会参加を支援しております(%音符1%)

2003年10月より施行された『身体障害者補助犬法』により不特定多数の方が利用される施設等での補助犬の受け入れは義務化されました(%ニコ女%)

シールを貼って頂くことで、補助犬使用者が安心して外出できる社会が広がっていくことを願っています(%星%)

補助犬シールをご希望の方は

こちらのフォームよりお申し込みください(%ペンギン%)

シールにはペット不可と書かれたものと、書かれていないものがございます(%音符1%)
お申し込みホームでお選びください。
シールは無料で配布しておりますが、送料のみご負担いただいております。

補助犬使用者の受け入れにあたって(%ニコ女%)

☆基本的には、自然に接して下さい
☆補助犬は、待機中(寝ていても)お仕事中です。突然触ったり、声をかけたりしないでください。
☆食べ物や飲み物は、決まった時間に使用者が責任を持ってあげています。食べ物等を出したりしないでください。
☆補助犬がいても困ることはありますので、困っているようでしたら「お手伝いしましょうか?」と声をかけてください。
☆盲導犬は白または黄色のハーネスをしています。介助犬、聴導犬は介助犬または聴導犬と書かれた表示をしています。
☆認定された補助犬は、『認定証』『身体障害者補助犬健康管理手帳』などを携帯しています。
※確認が必要な場合は使用者に認定証の提示を求めることができます。

もしも、補助犬が吠えたり、汚かったり、迷惑になる行為等がありましたら、遠慮なく使用者に伝えてください。
視覚に障害のある方は犬の状況がわからない事がありますので、状況を説明して下さい。
聴覚に障害がある方は犬が吠えていても気がつかない事もありますので、本人に伝えてください。

補助犬使用者は補助犬の衛生管理、健康管理、行動管理をする事は義務付けられています。

受け入れに関して困ったことがあったら・・・・

各都道府県、政令市、中核市には補助犬相談窓口が設置されていますので、ご相談ください。

当会でも補助犬受け入れのためのご相談を受け付けております。
また、受け入れに関する資料等も配布しておりますので、お問い合わせ下さい。