おかげさまをもちまして、無事、叔父の

お葬式が終わりました。

いとこのおねえちゃんたちほどではないですが、

私も、ちょっと気が抜けました。。。

お通夜の晩遅く、父と兄が「かもくら」のラーメンが食べたいと

一緒にラーメンを食べにいきました。

久しぶりに父(同居してますが、普段あまりしゃべりません)と

兄(普段遠方で暮らしています)と、いろいろ話しました。

普段、身内の人たちに目を向けていない生活をしていて

ちょっと反省しました。。。

亡くなった「母屋のおっちゃん」は、生涯

八尾市(とりわけ大橋家先祖代々暮らす老原町)内で

人生を貫き通した人で、お通夜は200人強、

お葬式も200人弱の方々が来られていました。

ほんと、人徳のある、おじさんで、

それが死に際、そしてこのような儀式で良く分かります。

おじさんのように、「終わり良ければ、すべて良し」で、

人生の最後に、たくさんの方々に

来て頂けるような、人にならなアカンよな・・・ってひしひしと感じました。

今日は、お葬式プラス、初七日の法要もし、

近所にあるお墓でまたお坊さんにお経を唱えて頂きました。

近くに、なにもかも揃っているのは、ありがたいです。

お坊さん(浄土真宗・大谷派・東本願寺)も、ずっと昔から決まっていて

とっても便利です。

そんな感じで、普段殆ど考えない、家族・親族(血)の絆について

あれこれ考えることが出来たのは、本当に良かったです。