風土かふぇのご報告⑦−西池袋魅力発見ツアー& 家庭でできる堆肥づくり−

みなさん、こんばんは。

今回は風土かふぇのご報告の最終回です。

今回は 西池袋魅力発見ツアーと、ミニ・実演講座−家庭でできる堆肥づくり−についてご報告したいと思います(%ニコ女%)。

(%星%)西池袋魅力発見ツアー(%星%)

西池袋南町会所属の杉浦氏、岸野氏、遠山氏に協力をいただき、西池袋周辺の魅力スポットをめぐる約1 時間のウォーキング・ツアーを、午前と午後の2 回、実施しました。

これまでに風土-kazetsuchi-が実施した、さまざまなまちあるきイベントに参加してくださった皆さんから、「西池のここがステキ!」という意見をいただき、それを元にまとめた【西池袋おさんぽマップ】に掲載されている場所をメインに案内してもらいました。

(%音符1%)案内ルートは主に以下の7箇所です(%音符1%)

①立教大学(歴史あるキャンパスと鈴懸の径)
②旧江戸川乱歩邸
③池袋第三小学校の屋上緑化
④旧上り屋敷駅跡
⑤上り屋敷公園
⑥自由学園明日館
⑦元池袋史跡公園

風土HPからダウンロードできる【西池袋おさんぽマップ】に説明が書いてありますので、ご興味のある方は見てみてくださいね。

汗をかきながら、約70分のコースを見て周りました。参加された方の感想を一部掲載させていただきますね。

(%笑う女%)大きなケヤキの木が住宅の玄関口に育っていたのが印象的だった。
(%痛い男%)保護樹木が意外と多い。樹齢などの情報など価値を伝える情報が不足している。
(%笑う女%)歴史的教育施設は、すなわち地域の宝だ。
(%ニコ男%) 近くに住んでいるのに意外と知らない歴史に触れられて感動した。
(%笑う女%)地域、歴史、文化のつながりを感じた。
(%ニコ男%)みどり豊かな地域だということに気付いた。
(%笑う女%)みんなで、ゆっくり歩いてみるといつも通っている道も、又、新しい視点で見ることができました。

次に、(%星%)家庭できる堆肥作り(%星%)ですが・・・

池袋を中心に堆肥づくりを伝えている「グループ想」(環境省の『我が家は環境大臣』登録グループ)さんに協力いただき、生ごみからつくる“ベランダOK・バケツOK・におい、虫
なし・電気エネルギーなし”の家庭でできる堆肥づくりの方法を学ぶ講座を実施しました。

堆肥作り講座も2回実施し、約45分間で実際に土とごみ(りんごの皮とかふぇで出た茶殻を利用)を使って堆肥作りをやってみました。
やはり実際に自分の手で作ってみることで、家に帰っても諦めずに実践できそうだという声がありましたよ(%ニコ女%)。

そんなこんなで、何とか風土かふぇを無事に終了することができました(%ニコ女%)!
風土メンバーは3名だったのですが、当日はボランティアの方を含め、45名の方が運営に携わってくださいました。

5月15日(土)に新たな風土かふぇを実施しますので、ぜひ皆さん、足をお運びくださいね。(%笑う女%)(かえこ)