皇居東御苑の「歴史とみどり」探勝会“新緑編”-報告です Part2

前回、ふくちゃんが皇居のイベントについて、報告してくれましたが、今回はその補足ということで、少し詳しい内容をご紹介したいと思います。(%ニコ女%)

皇居東御苑のイベントは、風土-Kazetsuchi-のメインイベントとして、今回が2回目の実施となりました。講師は、元宮内庁庭園課長で、日本で初のレンジャーとして全国各地の国立公園で活躍されていた、大崎清見先生(元宮内庁庭園課長)です(%星%)。
大崎清見先生は、今年で78歳ですが、私たち以上にお元気で、真夏のように暑い(%晴れ%)一日だったのですが、約4時間しゃべりっぱなし、歩きっぱなしでも全くお疲れのご様子もなく・・・。私たちが同じ年齢になった頃には、数時間歩くのもままならないのでは!?と思いました(%痛い女%)

今回の参加者は22名。実は母の日に開催ということもあり、実家から母親を連れてきて、親孝行?の一つとして参加費をプレゼントしました(%王冠%)。
ということで、私の実家は香川県なので、、遠くは香川から、、山梨、埼玉、神奈川 からのご参加がありました。このイベントは、「ゆったり、じっくり」と歩いて探勝することと、参加者同士がお互いに教えあったりするような楽しい雰囲気づくりを心がけているせいか、リピート参加者も多く、今回も約半数が以前に風土のイベントに参加された方たちでした(%ハート%)。とてもうれしい限りです。(%笑う女%)
また、ご夫婦での参加、ご家族での参加が多く、アットホームな楽しいイベントになりましたよ。

今回もお濠に生息する外来種の話や、ハクチョウの話から、江戸城の石垣の話、昭和天皇のご意向によって造成に携わられた武蔵野林についての話などなど・・・盛りだくさんすぎて、ここに全てをご披露することはできないのですが・・・メモで書ききれないためにビデオ撮影をされている方、最後に大崎先生と記念写真を撮られる方などなど、、大崎先生の偉大さが感じられるイベントとなりました(%ショック女%)。

最後に、今回の参加者の方々の感想を抜粋してご紹介しますね。

(%ニコ男%)一人で歩いていたら知りえなかったことを教えていただけた。都内にこんな緑が多いところがあったとは知らなかった。

(%ニコ女%)以前にも来たことはありましたが、今回はいろいろな話を伺い、とても勉強になりました。

(%笑う男%)都会の真ん中でこのように雄大な自然に感動しました。

(%笑う女%)詳しく説明していただき、とても有意義でした。

(%笑う男%)とても楽しくていいイベントでした。知らないことがいっぱいでした。

次回は秋に新宿御苑で同様の探勝会を開催する予定ですので、皆様、ぜひご参加くださいね!(%笑う女%)(かえこ)