研修講座アサーションでコミュニケーション

アサーションでコミュニケーション
〜対人関係を円滑に!」

今年度最初の講座は研修講座アサーションでした。
アサーション 聞いたこと有りますか?実は私はじめて聞きました(スイマセン)

コミュニケーション力と同じ意味を持つそうなんですが、相互尊重の精神で行うコミュニケーションだと言う事がわかりました。

今回の講座は新年度に地域やサークルで役員になった方がこれから皆を引っ張っていくためにどうしたらいいか?グループをまとめるのに何かいい方法が有るのか?とさまざまな思いで参加されました。

臨床心理士の真下 りか先生はご自分で作られたレジメを基に具体例を挙げながら解りやすく説明してくださいました。

講座の前半では、アサーション度のチェックリストに20の質問を載せ、出席者全員が自分のアサーション度をしらべました。

そして3つのコミュニケーション・スタイルを具体的に話され、私たちの日常の中から例題を取り上げ講座は進んでいきました。

円滑なコミュニィーションのコツと言うテーマでは
話し方のポイントや声の出し方、話すときの態度等一つ一つを丁寧に教えてくださいました。

真下先生は講座の中で第1感情と第2感情と言う文字にするとわかり難い事柄を多くの例題とともに、受講生の言葉を借りながら進めていきます。

私たちが日常使っている言葉(話をしている言葉)にどんな感情が含まれ、自分では何とも思わなくても、物の言い方一つで自分にも、相手にも良くなり、悪くなる事がある事を改めてきずかせてくれました。

参加された受講生の皆さん、自分の中に沢山のお土産を持って地域に戻られたでしょうか?
皆さんの活躍をお聞かせいただければと思います。

円滑なコミュニケーションのコツを説明して
下さる真下さん。

スタッフ:福岡