愛媛県倫理法人会1817社達成祝賀会など、参加〜っ☆

8月1日〜2日と、私が所属している経営者団体

「大阪府倫理法人会」の代表としまして、

愛媛県倫理法人会1817社達成祝賀会などに参加すべく、

道後温泉&「坂の上の雲」で有名な

愛媛県松山市に行って参りました。

本来ならば、大阪倫理の三原会長などおエライ様が

行くのが常ではございますが、

おエライ様方が参加できず、三原会長より・・・

「よしこちゃんは、お遍路さん回っていて、

四国とは縁が深いから、代わりに行ってきて欲しいねんっ」

・・・という、お遍路パワーの強烈なご縁のおかげで、

参加させて頂きました。

こんな摩訶不思議なご縁って、あるんですね(%ショック女%)(驚)

ということで、確か3日前も電車で渡った

瀬戸大橋を「特急 しおかぜ」で渡り、四国に入りました。

四国に入った最初の駅(坂出駅?)で

車内販売のおばさまが乗車され、

私が乗っていた車両にも回って来られました。

最初は車内で飲食するつもりではなかったのですが、

愛媛倫理の祝賀会パンフレットを見てますと

夜7時過ぎても、食べ物にありつけないことが発覚し(%ショック女%)

「こりゃー、今のうちに食べとかなアカンっ!」って

車内販売で駅弁を買うことを決意。

一度通り過ぎられて、戻って来られる時に

「すいません、お弁当ください」と声をかけますと、

5種類くらいありまして、優柔不断な私は

めちゃくちゃ迷っていますと、おばさま曰く・・・

「申し訳ございません。私、次の観音寺駅で

降りないといけないので・・・。」

と言われ、慌てて『幕の内弁当』をゲット。

最近、経費節減か、全国各地の特急列車には

車内販売(ワゴンサービス)がなかったり、

このように、区間限定(どうやら香川県内のみのようです)で

販売されている場合が多いようです。

ほんと、いろんなところに不況のあおりが行っているんやなーって

思い、ちょっとさみしくなりました。

幕の内弁当を買って、10分くらいしてから、

観音寺駅に着き、少し電車が止まった後、

電車はまた走り出しました。

私はホームの反対側の窓側の席に座っていたのですが、

ふっとホーム側の窓を見ますと、

さきほど幕の内弁当を買ったおばさんが

ホームの壁沿いにピッタリとワゴンを付け、

ご自身は、電車に向かって(ホームと垂直に立って)

30度くらい頭を下げてお辞儀をしておられました。

そのお姿は、まさに「プロ」。そして「やまとなでしこ」。

とても美しいお姿で、なんだかとても感動いたしました。

決して「マニュアル的(そうしろと上から言われているからやっているのではない)」

ではない印象を受けました。

これが例えば、どこかの国のアブナイ新幹線のワゴンサービスなら(笑)、

用が済んだらさっさとホームから降りて

どっか行っているでしょうね。

今まで泊まった日本の旅館やお店など、

お客さまが見えなくなるまで、手をふったり、

お辞儀をされたりしている姿を、過去何度か

拝見させて頂きましたが、

まさにこれが「おもてなしの心」「和の精神」の象徴・・・。

お客さまが見えない部分もしっかり心を持ってされているお姿に

深い感銘を受けました。

まさに、これぞ日本を支えて、繁栄させている「心」

なんでしょうね。。。(%ニコ女%)(%音符1%)

そんなかんだで、めちゃくちゃ美味しいお弁当を頂きつつ

松山駅に着きました。

松山は過去、商工会議所青年部の全国大会や

お遍路さん、旅行などなど

何度も訪れたことのある、大変魅力的な場所です。

適度に都会、適度に田舎・・・

大きすぎず、小さすぎず・・・

新しいものもあり、古いものもある・・・

バランスの取れた場所だと思います(%ニコ女%)(%星%)

愛媛県倫理法人会は、現在1827社の会員さんがおられ

松山から車で20分くらい行った場所に

砥部町という町があるそうで、そこに新しく

倫理法人会が設立された!ということで、

その御祝いの会でもありました。

人口の多い大阪にある

大阪府倫理法人会は、現在1500社程度ですので、

いかに愛媛県倫理が凄すぎるか・・・

愛媛県知事や松山市長(代理の方)が来賓としてご出席される

ところを見ても、ものすごい・・・

愛媛県にはなくてはならない地域密着型の会に

なっているんやなーということを実感いたしました。

愛媛の方の最もすばらしと思ったことは、

みなさんとても仲良しで『大きな和』を描いていたことです。

結束力(=絆)がすごいんです。

そしてみんなその和の中にいることを誇りに思っていて

めちゃくちゃ大切にしているということが、目には見えないのですが

なんだか「じーん」と伝わってきました。

大阪ではあまり感じられない雰囲気です。

(大阪は、小さな強烈な『和』がいくつもあるという気がいたします。

これは倫理組織に限らず、全ての地域コミュニティに言えることです。)

この「じーん」ときた雰囲気を私なりに分析しますと、

やはり、1300年の歴史がある

四国遍路の『お接待文化・精神(つまり日本古来の和の精神)』が、

愛媛の方々のDNAの中に

色濃く残っていて、しかもそれが「スイッチON」状態になって、

前面に押し出されているのではないか?そう感じました。

かつてそのような精神は、全国どこでも見られました。

が、大阪などの都会は、まっさきにそれが壊れてしまいました。

かつて四国遍路のような「遍路道」は

全国どこにでもあったと推測されます。

今、マトモに残っているのは、人里はなれた山の中・奥か、

四国遍路しかありません。

今でも、残っているということは、

それを支えている地域の人たちが、そのような心を

今でも継承し続けているんやと思います。

大阪から海を渡り、愛媛から大阪(=自分)を眺めますと、

いい面、わるい面、両方見えてきます。

たまにはこうして、ゆっくり・じっくりと

外から己を眺めてみるということも、

とてもいいことやなと思っています(%笑う女%)(%ハート%)

今は、松山市内のマクドでブログ更新中ですが、

今から大阪に帰って、心機一転、がんばりたいと思います。

実は今月は中旬にまた松山に来る予定なんです(%ショック女%)(%星%)(驚)

ほんと、一ヶ月で二回も来るって、どないやねんっ(%とんかち%)(%痛い女%)って

ツッコミ入れつつも、今からとても楽しみにしています。

ということで、ご縁頂きました愛媛倫理の方、

他府県倫理のみなさま、本当にありがとうございましたぁ〜(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)