大分県日田市(豆田地区)、竹田市へ行こう! 参加者募集中

保存工事を終えた重要文化財本堂の見学と活マネの活動から学ぶ
各地の歴史的建造物の再生や活用の事例、まちづくりの取り組みを学ぶ「全国集会」は、会員以外の方の参加も受け付けております。1日のみの参加も可能です。事務局にお問合せください。
今年度の全国集会は、大分県で開催します。開催テーマは永井規男会長が保存修理工事専門委員長として関わった大分県日田市豆田町にある長福寺本堂(重要文化財)の見学と伝統建築保存・活用マネージャーの活動を学ぶことです。
17日は、江戸時代は幕府の天領の町として、九州の政治、経済の中心地として栄えた日田市豆田町(重要伝統的建造物群保存地区)を訪ねます。豆田町にある長福寺本堂(写真)は、現存する九州最古の真宗寺院本堂です。その他にも豆田地区には、天領日田を偲ばせる江戸時代から明治・大正期の町家が建ち並び、建物から時代の変遷がうかがえます。

18日に訪れる大分県竹田市は、江戸時代の岡藩時代、地方の政治・経済・文化の要衝として栄えていました。武家屋敷と土塀のある「歴史の道」、滝廉太郎の「荒城の月」で有名な岡城阯もあります。この竹田市で伝統建築保存・活用マネージャー(活マネ)でもある川野和男さんの活動を学び交流します。(写真は登録文化財になった元お風呂屋さんの改修事例)
3日目の19日は自由行動です。貸し切りバスは主要な駅などへ立ち寄ります。参加希望者は氏名、連絡先、会員非会員の別を明記のうえ、9月5日必着でFAX、電話にて事務局にご連絡ください。詳細は事務局にお問合わせください。詳しい現地情報、日程などをお送りします。

<日 程>9月17日(土)、18日(日)、19日(月) <現地集合:現地解散>
<会 場>17日 大分県日田市豆田町(長福寺本堂、豆田町伝建地区など)
 18日 大分県竹田市殿町(武家屋敷、岡城跡など)
<申込み>古材文化の会事務局 電話:075-532-2103 FAX: 075-551-9811
<主 催>NPO法人 古材文化の会