全国町家再生交流会(奈良県今井町)

全国各地で町家やまちづくりをテーマにさまざまなイベントが行われています。今回は、奈良県で行われるイベントのご案内をします。

第4回全国町家再生交流会in今井町【10/8〜9】
全国町家再生交流会は、町家の評価や活用の事例紹介や課題について話し合い、参加者同士が交流することを目的として行われます。
各地の町家の保全やまちづくりにかかわる市民団体、町家居住者、それらに関心をもつ方、また研究者や行政担当者など多くの参加者があります。第4回の全国町家再生交流会は、「地方都市からの町家再生〜つながり、ひろがる町家の暮らし〜」をテーマに、奈良県橿原市今井町において開催されます。

初日10/8(土)には、基調報告のほか、テーマごとの分科会もあります。どれも興味深いテーマです。
 第1分科会:住まい手・所有者・担い手、まちづくりの三方よしを考える
 第2分科会:町家活用から大和の地域再生へ!
 第3分科会:景観法は町家を活かせるか
 第4分科会:町家再生の不動産活用方策を探る
 第5分科会:「町家」リフォーム・新築市場の開拓拡大について

※詳しいスケジュールは↓こちらでご確認ください。
<http://machiyasaisei11.narasaku.jp/e47994.html>
事前のお申し込みが必要で、締め切りが9月19日(月)となっています。一部のプログラム参加も可能ですので、関心をお持ちの方は、お早目に申し込まれることをおすすめします。
詳しくは↓こちらをご覧ください。
<http://machiyasaisei11.narasaku.jp/e47991.html>

【日程】平成23年(2011年)10月8日(土)・9日(日)
【場所】奈良県橿原市今井町(伝統的建造物群保存地区、ほか)
【主催】第4回全国町家再生交流会実行委員会
【主管】NPO法人今井まちなみ再生ネットワーク
【参加団体】今井地区自治委員会、今井町町並み保存会、社団法人奈良まちづくりセンター、社団法人奈良県建築士会、京町家net、大和・町家バンクネットワーク協議会加盟団体、NPO法人古材文化の会、他
【後援】橿原市、橿原市教育委員会、奈良県

古材文化の会では、伝統構法の町家改修技術を学ぶ勉強会を2009年から毎年行っています。また、奈良県における町家のデータベースづくりを行っており、今後もさまざまな形で他団体や行政と連携しながら、町家の再生保存に取り組みます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。(よ)