40年連続黒字経営が続いている食品スーパーの経営者福島徹さんを特集した番組がNHkで放送されていました。10月31日の放送でした。
たまたま観たのですが、この福島さんの言葉が、今日、11月6日に、心に強く蘇ってきました。
その言葉は、
「いい品は、いい人柄が作る」
です。
福島さんは、自分の経営するスーパーで販売する商品は一つ一つ吟味し、全国を回って自分の目でその食材の品質や安全性を確認して、生産者から直接仕入れています。現場に足を運び、選び抜いた逸品だけが、売り場に並びます。この独自の品ぞろえと品質の良さが、消費者の信頼を獲得しています。
彼がこだわるのは、食材の品質や価格や安全性であり、それに加えて、必ず吟味するのは、生産者の人柄だそうです。
その理由について彼はこう語っています。
「野菜作ったり、米作ったりするのも、みんな人なんで。作る人の人柄だとか、何についてどう考えているのかということで、絶対に商品もおいしくなる。」
人が創るものは、その人の心を反映するというより、その人の心そのものなのかもしれませんね。
美しい心、けがれのない心、みずみずしい心、生き生きした心。
私たちは、そういう心を、食べ物を通して体に取り込みます。心も体も健康になるには、そういう「いい品」が必要なのかもしれませんね。
いのちの輝きを帯びた食材を、生産者から消費者に届けるプロである、福島さん。
彼が考える「プロフェショナルとは」を、ご紹介しますね。
プロフェショナルとは・・・
「どんな状況でも
楽しさを見出し
純粋な心で
こつこつと積み上げていける
根気力の持ち主だと思います。」
☆アルビレオ☆もこの言葉を借りて、これからの在り方を表現してみます。
☆アルビレオ☆とは、
「どんな状況でも
楽しさを見出し
純粋な心で
こつこつと経験を重ねていける
根気力のあるユニット」
です。
今日このブログを読んでくださったあなたに感謝します。
これからもがんばります!!応援よろしくお願いします!!
まずは12月11日に仙台で行われる、「全国ナイスミドル音楽祭」出場を念じます!!
ナイスミドル出場決定、ありがとうございます!!
(これは☆アルビレオ☆流のお願いの仕方です。願い事を、すでに叶ったものとして感謝するというものです。これをあなたもぜひ試してみてくださいね。ちなみにこのやり方で就職先が決まった人がいます。きっと効き目がありますよ!!)
ではでは☆(*^_^*)☆おやすみなさい。
「アルビレオコンサートページ」も見てくださいね〜☆(*^_^*)☆