京都市文化財マネージャー育成講座、第4期スタート!

1月22日に京都市文化財マネージャー育成講座の開講式がメルパルク京都の第6会議室で行われました。実行委員会の三者(京都市・財団法人京都市景観・まちづくりセンター・NPO法人古材文会の会)の挨拶、オリエンテーションに続き、実行委員会の委員長、そして古材文化の会の会長でもある永井規男先生の講義がありました。

自己紹介では、表具、庭、不動産など様々な経験をお持ちの方もおられ、毎回、個性的なメンバーが揃う講座ではありますが、今期の講座も面白くなりそうです。講座は66時間という限られたものですが、学ぶ気持ちがあれば、限りなく学ぶことができます。また、人のつながりを通して得られるものは、時間には表せません。

第3期の講座から本格的にスタートした講座のサポートチーム、略して「文サポ」のメンバーにも新しい人が入り、輪が拡がっています。受講者の先輩であるサポーターは頼もしい存在です。半年間という長いようで短い、短いようで長い時間、楽しみましょう。よろしくお願いいたします。(よ)

追伸:自己紹介では、名簿の入力ミスを見事に笑いに変えてくださった受講者の方も!その節は、失礼しました(%痛い女%)