オカンと畑へ♪

3月20日(火・祝)、

久しぶりによしこちゃん・オカンと一緒に

八尾の山手(玉祖神社前)にちょっとお借りしております

畑に行って来ましたぁ〜(%笑う女%)(%王冠%)

種から植えた八尾名物「若ごぼう」が

ぐっと育っていました(%ニコ女%)(%星%)

もうちょっとで食べ頃です(%笑う女%)(%ハート%)

収穫の楽しみがあるからこそ、

メンテナンスも楽しくなりますし、

そもそも自然環境の中で「土いじり」しておりますと

不思議と心も和んできます。

更に、畑(第一次産業:農業・林業・漁業)は基本的に

『共同作業』なので、一緒に活動をする仲間とも仲良くなれるような気がします。

今は、葉ごぼうが植わっている1ウネのみ

お借りしているのですが、

その東横にある斜面をちょっと削り、

雑草を取ったりしますと、もう1ウネ出来ました(%ニヤ女%)(%晴れ%)

そこに、母が自宅から持参した、

じゃがいも(時期はまだ早いようですが)とか、

『ほおずき』とか・・・???(%ショック女%)(%ショック女%)(%ショック女%)(%ショック女%)(%ショック女%)

なんか、統一性のない&センスのない植え方を

してはりました・・・(汗)。

我が家の庭では、竜安寺の石庭をちょっとマネした・・・

父親が作ったセンスがあってバランスが取れている庭

(石&松の木で構成)があるのですが、

さくらんぼの木を境目に、それより向こうは母親の

畑になっているのですが、

その畑は、同じウネにバラやネギ、キクやナスビとか植わっていて

『全体モザイク状態』(?)で、人様には絶対に見せられない

センスゼロの畑を形成してはります・・・(汗)。

DNAを半分頂いても、その母のセンスのなさは

さっぱり理解出来なかったのですが(父親も同じことを感じています)、

ようやく最近分かったのですが・・・

母のようなタイプは、「ウネの隙間」しか目に入っていないようです。

(ですので、隙間を見つけては、そこにいろんな苗や種を植えられます)

畑全体・家全体を見た上で、どうウネ(=家・畑を形成する一部)を

人様から見てキレイに構成するのか?

そんな観点がゼロです(%ショボ女%)(%涙%)笑

美観・景観からの視点から見れば、

まったくイケテナイですが(%とんかち%)(%痛い女%)、

母がずっと植えたいと思っていたものを植えられたり、

余っていたものを放置した状態から、活かすべく、植えられたのは

とてもいいような気がしました。

ほんと、久しぶりに半日、母親と時間を共にして

親子でも思考回路(価値観:何に価値を見い出しているのか?)が

180度違うこともあるんやなー・・・

となると、赤の他人様だともっと違うねんなぁ〜!って

妙〜に理解出来た一日でしたぁ〜(%笑う女%)(%王冠%)