庭園講座part2最終日

4月1日は庭園講座part2の最終日でした。前日は低気圧が通過して大荒れの雨天で、当日の天候を心配しました。しかし、最終日の1日は肌寒くはありましたが、晴天に恵まれました。
午前中は民家の庭園と登録文化財・名勝についての講義が西先生から行われ、庭園の登録文化財の指定に関する手続きなどを勉強しました。

午後からは山田家庭園の概要と評価について、各班から1名づつ代表者が発表しました。5班からの発表でしたが、各班とも別な視点で山田家の庭を評価していて、聞いていて大変参考になりました。
その後、西先生や永井会長からの講評が有り、西先生の庭園評価調書が説明されました。
講座修了後、15時から約1時間30分ほど反省会を兼ねて交流会を参加者全員で楽しく行いました。
最後に、2回〜6回の講座に毎回立ち会っていただいた横浜在住の御当主の山田賀繼さん(写真)には大変御世話になり、厚く感謝申し上げます。 (白)