『見る』よりも『感じる』!!4月19日

今日はナイター練習でした(%笑う男%) 今日は初めてチャレンジ塾に入っているメンバーが2名参加をしてくれたので、1年生も良い刺激になったと思います(%笑う男%) こうして一緒に学びながらお互いに刺激を受けながらやっていくと良いと思います!!

今日も監督が2,3年生を、自分が1年生を担当しました(%笑う男%)(%音符2%) メニュー的には変化をさせずに質の向上を求めているのですが、慣れてくると『手抜き』に走ってしまうのが、子供の悪い癖でもあります(%ショボ男%) そこを大事と思えるように根気強く言っていきたいと思います(%笑う男%) 簡単な事、単純な事の積み重ねが大きな結果に繋がっていく事をみんなは理解しないといけません(%ニヤ男%) そして、テーマに沿った事をどれだけ出来るか?が毎回の練習では大切です。自分のプレーがうまくいったかどうか、ではなく『テーマに対してどれだけ出来たか?』を残していくのが練習の価値です(%笑う男%)

それは2,3年生も同じ事ですから自分のプレーをいつ?どこで発揮するのか?を判断出来るようになりましょう(%笑う男%)

1年生のほうは、今日も序盤にリフティングをしてドリブルをしていたのですが、子供達を見ていると明らかに『疲労感』がたっぷりでした(%ニヤ男%)(%涙%) これはこの時期に必ず起こる現象です。当然ですが、ナイターで週に3回も練習をする事はなかったし、中学校生活に慣れるのも大変でしょうから、身も心も疲れる時期です(%ニヤ男%) 今日はその疲労感が明らかに大きいと見えたので、予定を少し変更し全体でゆっくりとストレッチを教えました(%笑う男%)(%音符2%) ストレッチも知っているようで知らないのがみんなだと思うし、やってみると全員が体が本当に硬く聞いてみてもきちんとやった事がない選手ばかりでした・・・。疲労が溜まる原因はここにもあるという事です(%ショボ男%)

良い選手は自分の体と心をきちんと『ケア』が出来ます(%笑う男%) 疲れたら休ませる。そういう判断がきちんと出来るし、疲れを取る為の方法も知っています(%笑う男%) 中学生年代は体も心も大きく成長するだけにバランスを失いがちになるので、しっかりとこういうケアを覚えてほしいです(%笑う男%)

体が硬いからストレッチはあまりしない・・・・ではなく『硬いからこそやるべき』なのです。これを毎日続けられる選手は必ず『一歩』が出せる良い選手になりますから、みんな毎日続けましょう!!

運動前の『反動を付けた動的ストレッチ』と、運動後(風呂上がり)の『息を吐きながらゆっくりとやる静的ストレッチ』をきちんと使い分けて毎日しましょう(%笑う男%)

そのストレッチをしっかりとやってみると、やっている最中は『痛い〜〜〜』なんて言ってたけど、終わると体が軽いと感じたでしょう???これが大事なのです(%ニヤ男%) その変化が『効果』ですから、毎日やるようにしましょう(%笑う男%)

その次は2ゴールでの1対1をやりました(%笑う男%) 今日も自分なりの形をうまく身に付けようとしている子も出てきて、コーチの中では峰くん、慧人くんがが良い成果を見せています(%笑う男%) ずっと自分の形を持っている子はそれで良いし、自分の中の何かを変えて成果を出せている子は本当にちょっとした事でかなりの変化をしているから常に自分を進化させられるように考えていきましょう!!

1対1では、相手との間合いやスピード、緩急が大事になってきます(%笑う男%) 今日教えたのは、

『インステップで運ぶドリブル』です(%笑う男%) これがアウトサイドになってしまっている子は、自分でブレーキをかけてしまいスピードを殺してしまっているので、この意味を理解してスピードに乗ったままドリブルやフェイントが出来るようになっていきましょう(%笑う男%)(%音符2%) そして1対1ならどんどんと自分から仕掛けられる選手になりましょう(%笑う男%)(%音符2%)

角度を付けながら運ぶ意味もだいぶ分かってきている子がいるので、みんなが『どうしてそのほうが良いのか?』を理解してくれるまでにはもう少しやっていく必要があるかな〜って思います(%ニヤ男%)

その後は2対1をしましたが、今日はこれをメインとして『見る』のではなく『感じる』ようにしてみよう!!と言いました(%笑う男%)

この2対1をやると、強いチームとそうでないチームとの差は『2対1』ではなく『1対1+1』になってしまっているかどうかです(%ニヤ男%) 強いチームとは、そういう数的優位な状況を判断して、優位に使う事が出来ます(%笑う男%) でも、そうではないチームはどんな状況でも『自分』を優先してしまうから優位も不利もない状態で勝負してしまいます(%痛い男%)(%涙%) ここを少し時間を掛けて説明しました(%笑う男%) でも、少し話すとみんなの理解力は高かったから変化が早かったです(%笑う男%)(%音符2%) 

やっぱり大事なのは、『コーチが出来ないからとイライラしない事』です(%笑う男%) 自分の心が安定していると、見えるものが変わってきます(%笑う男%)(%音符1%) イライラすると、悪い部分しか見えなくなるし、それが子供を余計に追い込む事になります(%痛い男%) そうではなく、今日のように『こうするとこうなるでしょ?』とジックリ教える事で、すぐに理解をしてプレーに表現してくれました(%笑う男%)(%音符1%) 自分も良い勉強になった一日だし、伝えたい事が伝わったのは非常にうれしい事です(%笑う男%)(%音符2%)

最後のほうは『感じる』プレーがすごく多くなり、だいたいのメニューは『ミス』や『曖昧』に終わるのですが、今日は『成功』で終わったのが大きい(%笑う男%)(%音符2%)

最後のおまけのシュート練習では、みんなのシュート能力の低さが丸出しでしたが・・・・(笑) きちんと両足で蹴れるサッカー選手になってくださいね(%ニヤ男%)