文マネ4期の演習2

4月28日に文マネ4期の演習2が市内3カ所で行われました。白石は京都市北区等持院東町の櫻谷文庫(旧木島櫻谷家住宅)の建物調査にサポーターで参加しました。
この建物の調査に参加したのは2班と6班の受講者の皆さんでした。講師は、古材文化の会の桐浴邦夫さん、京都市文化財保護課の清水一徳さん、講師補佐として第3期上級講座受講者の阿部さんと志村さん、サポーターは齋藤さん、竹山さん、リーダーの原田さんでした。

最初に齋藤さんの司会で所有者や講師の紹介の後、講師の指導で調査に取り組みました。演習の途中には、風月さんが受講風景の撮影に訪れました。
調査建物は明治後期から昭和初期にかけて活躍した日本画家の木島桜谷の旧邸宅の母屋で、近代和風の数寄屋作りの見所の多い建物でした。
また、この日は演習2の後に、四条京町家でサポートスタッフの打ち合わせ会議と交流会がありました。皆さん、ご苦労様でした。 (白)