スタートが厳しい程に!!キッズランドやちよ4歳児♪♪

今日は朝からキッズランドやちよさんのほうへ訪問して4歳児のボール遊び教室でした(%笑う男%)(%音符2%) 今年度のキッズランドやちよさんの4歳児は3クラスになるので、1クラスずつ3回を行なう事になり自分としても大変ですが、それだけ多く回数をやる事でまた見える事もたくさんあるだろうから成長していく過程にしていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

今日が初回となるのですが、子供のほうからたくさんの『ゆおコ〜チ』(%笑う男%)(%笑う女%)コールを受ける事になり、ありがたい事だと思ったし兄弟繋がりとかいろんな場所で顔を見る機会が増えたので地元にこうして根付いていける事は本当にありがたいです(%笑う男%)(%音符2%) 自分もそういう地域の中で理解を得た上での活動をしていくのがずっと目標にあった事だったので、それが出来る今とても有意義に過ごせています(%笑う男%)(%音符2%)

今日は3回の指導を元気にがんばりました(%笑う男%)(%音符2%)

まずは最初に簡単に鬼ごっこをしましたが、いきなりハプニングが・・・・

鬼ごっこのエリアをマーカーで枠を作ったのですが、その意味を全く理解してくれません(笑) マーカーの中で自由に逃げてね(%笑う男%)と説明したのですが、スタートはマーカーの間にいてスタートしたら思いっきりマーカーの外へ逃げ出してしまうという事で。。。枠をなくしました(%ニヤ男%) 自分はこうした指導をする際に、一番気を付けたい事が『子供主体である事』だから、自分の用意したメニューや設定がうまくいかない時にいかに臨機応変に対応出来るか?が指導者としての資質が問われる場面だと思うし、今日の場合でも『枠を守る』というルールを教えるのが目的ならばやらないといけなかったけど、目的は『コーチ(鬼)から逃げる』という事だったので範囲は別に構わないという事の判断で行なったので特に問題はありませんでした。ただ、そうやって子供の様子を見て、変化させられた事は一つ成長の証と言えると思います(%笑う男%)

こちら八千代少年の有田監督の息子様です(笑)

ボールを使ってする遊びでも、今日は子供にどれだけ自信を持たせてあげられるか?が鍵だったので、見本でもコーチはたくさんの失敗をしながら子供達に『どうやったら出来るの???』と聞くようにして、出来た子供が胸を張って、自信を持って説明してくれる機会を増やしました(%笑う男%)(%音符2%)

『こんなんも出来へんのぉ〜〜???』
『コーチ!サッカー教えたろか???』

なんて一言も(笑)

ですが、こうして子供が自信を持って取り組める環境を提供するのが自分の役目です。この年代の子供には、『コーチはすごい人』ではなく『コーチは友達』になれるのが理想に関係ですから、スーパープレーを見せるよりもありのままの自分をどれだけ出せるか?をこれからもテーマにやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

まずはボールを持って何かをするのが楽しいと感じる事!!そして、コーチが一緒にはしゃいでいる雰囲気が楽しいと感じてもらえればそれで十分です(%笑う男%)(%音符2%)

今日はボール遊びを入れてからはフラフープ入れのゲームをしました(%笑う男%) ここでもうまく入らない子がいると、その子供は『出来へんわ〜』(%痛い女%)(%痛い男%) と落ち込みますが、そういう時には自分も一緒に入ってやるようにして失敗を見せます。失敗をするだけでチャレンジするのをやめてしまう子供になってしまうと何も出来なくなってしまうので、自分も失敗をしながらでもはしゃぐ事で失敗は恥ずかしくないって事を教えます(%ニヤ男%) その代わり成功した時にはめっちゃ喜びます(%笑う男%)(%音符2%) すると、それは子供も同じようにやってくれるしゴネていた子供も、入ってはしゃいでいるシーンもクラスに一人はいたのでそういう変化がうれしかったです(%笑う男%)(%音符2%)(%笑う女%)(%音符2%)

まだ、ルールをきちんと守るとか、コーチの話を聞くという態勢はほとんど出来ていません(%ニヤ男%) ただ、それはこの時期なら当然だと思うし、『出来ない事が当たり前』という認識でいたいと思います。そうすれば、自分の見る目も『出来た事』にいくようになるし、『これぐらいは出来るだろう』とか思ってしまうと『出来ない事』に目がいってしまうので、『期待』をせずに子供達の純粋ながんばりを発見していきたいと思います(%笑う男%)(%笑う女%)

序盤はどのクラスの先生方もかなり苦労したいたように、先生の言う事すらほとんど聞けていません(%ニヤ男%) スタートはかなり大変なものですが、だからこそ成長していく姿が楽しみでもあるし、自分も長い目で見ていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

明日は5歳児なので、今日以上に子供がしっかりと取り組める環境を与えていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%王冠%)