今日は朝から中町幼稚園さんにお邪魔をして、サッカー教室を行ないました(%笑う男%)(%音符2%) 2回目となる活動なのでコーチの事はよく覚えてくれていたし、園に到着するとみんなでお手伝いもどんどんとしてくれたので本当に助かりました(%笑う男%)(%音符1%)
一回ずつ3クラスをさせてもらって、今回から2週目に入ります(%笑う男%) こうやって2回もさせていただけるのはありがたい事だし、元気にがんばろうと思いました!!今日は教育実習の赤沼先生とトライやる・ウィークで中学生も一緒だったのでコーチなんかよりも若くてピチピチのメンバー(この言い方がおっさんの証拠ですが・・・笑)と一緒にやりました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)(%音符1%)
今日は最初にまず『色探しゲーム』から入りました(%笑う男%) どこの幼稚園でも遊具は大抵カラフルでいろんな色が使われているのですが、このゲームで大切なのは『自分で見つける』という個性ですから何を見つけたら良いとかそんな事はありません(%笑う男%) 今日も同じ色を指定しても、コーンだったり、鉄棒だったり、ブランコだったりとそれぞれが見つけるのが大事で、前回の八千代さんの4歳児にも同じ事をやりましたが、この中町幼稚園さんのすごさのひとつでもあると思うけど、誰かの真似して触る子がほとんどいなくて、みんな『自分の目と考え』で探してくれていました(%笑う男%)(%笑う女%)(%星%) この力があるとないでは大きな違いになるし、大事にしてほしい能力です(%笑う男%)(%音符2%)
その次はジャンケンゲームをして、負けたら相手を回るゲームをしました(%笑う男%)(%笑う女%) このゲームをやると幼稚園の特徴の一つとして『負けて罰ゲームをやるほうが喜んでいる』という事が起きます(笑) 最初は走るだけですが、次のカニさんの動きや最後のカエルさんの動きの際には、勝っている子よりも『ゲコゲコ』と鳴きながら動く子のほうが楽しそうでした(%雪だるま%) 罰が罰にならない事も幼稚園年代には重要な事かも知れませんね(%ニヤ男%)
その次はボール遊びをしました(%雪だるま%) これは復習で、前回やった事を繰り返したのですが、2回目で早くも『こんなん簡単に出来るわ〜〜』(%笑う男%)(%笑う女%) と言ってる子が多く、みんなが普段からよく外で遊んでいる事を感じさせてくれる成果でした(%笑う男%)(%音符2%) いろんな事をやりましたが、ほぼ出来るようになっています(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)
今日はその後はまたシュート練習をしましたが、途中で障害物を置いて『ドリブルで抜く』という事もやってもらいました(%ニヤ男%) でも、しっかりと足元を見ながら丁寧に運んでくれていたので、誰も障害物に当たる事はなかったし見事なドリブルを披露してくれました(%笑う男%)(%笑う女%)(%星%)
シュートもしっかりとゴールを見てから打てる子が増えているので確実にうまくなっているな〜って感じました(%笑う男%)(%笑う女%)(%王冠%)
最後はだるまさんがころんだゲームをしました(%笑う男%)(%笑う女%)(%ハート%) コーチに負けないように全員がクリアするのが目標ですが、しっかりと止まる際にも両手を広げるポーズが何も言わなくても出来るようになっていたし、このポーズは『自信の表れ』だと常に思っています。自分は出来る!という意思表示が両手を広げる綺麗な姿勢に繋がっている事をこれからも評価していきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
誰も鬼のコーチに負ける事なくクリアしてくれたので良かったと思います(%笑う男%)(%音符1%)
そこで今日のサッカー教室は終了したのですが、子供から
『今日も一緒に給食食べて〜〜』(%笑う男%)(%笑う女%) と言われました(%笑う男%)
ありがたいのですが、自分から食べる事は決められる立場ではなので・・・(%ニヤ男%)(%涙%) それでも藤田先生が良かったら一緒にどうぞ!とおっしゃってくれたので今日も一緒においしくいただきました(%笑う男%)(%音符2%)(%笑う女%)(%音符1%) 今日は教育実習の先生も、中学生もいたので若い子には子供がどんどん寄っていくし、『一緒に食べよ〜〜』って大人気でしたが、コーチにも優しい声が掛かったので喜んで一緒に食べました(誰にも声を掛けられなかったらどうしようかと思いましたが・・・(%ニヤ男%))
今日も『藤田先生マジック』に引き込まれたみんなは誰一人給食を残す事なく食べていたし、その雰囲気作りが出来る先生の手腕はさすが!!でした(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
その給食を食べてからは遊びの時間もあったので男の子達と一緒に藤田先生とコーチが2人で子供達と試合をしました(%笑う男%)(%音符2%) まだ幼稚園に入って2ヶ月のみんなとは思えない程サッカーをやっています(%ショック男%) 足で扱うとか、そういうすごさではなく『ルールを理解している』事や『仲間を仲間と感じている』事にすごさを感じました(%ショック男%)(%王冠%) この年代の子供は『ボールと自分の関係』しか見えないもので、どうしても味方が5人いても100人いても自分のボールしか見ていないし、周りは味方と思ってはプレー出来ないものです(自分勝手という事ではなく、それが当たり前なのです)。それが今日の一緒にサッカーをやっている子は、藤田先生に普段からよく一緒にやってもらっているからパスという『選択肢』を持っているのです(%ショック男%)
この年代に協力プレーが出来るって本当にすごい事なんです!!この中町幼稚園全体の雰囲気と言って良いのですが、子供が子供同士でチームになれるし協力が出来る。普段からの指導の素晴らしさがそのまま出ている中町幼稚園の雰囲気に感動です(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%) サッカーがうまい事にも感動しましたが、外で、中で遊んでいる一人一人の子供がきちんと意思を持っている事!このすごさをすごいと思える人は少ないかも知れないし、『そんなん当たり前やん・・・』と思っている人はこの年代の関わりが薄い人でしょうね(%ニヤ男%)(%涙%) もちろん自分勝手な意思を持っているのなら分かりますが、今日の中町幼稚園のサッカーグループは『チーム』として一緒に喜んだり、勝利を目指している事が何よりすごかったのです(%笑う男%)(%王冠%)
得点も10対10と引き分けに終わったぐらい、子供は素晴らしいがんばりを見せてくれたし、その自信は言葉や行動にも出ていました(%笑う男%)(%星%)
『今度は勝つからな!!』と宣言されたぐらいに自信たっぷりなみんなを見ているとすごく勇気をもらえます(%笑う男%)(%音符2%)
今日も長い時間いさせてもらったのですが、とても学ぶ事がたくさんあったし藤田先生ともゆっくり話が出来た中で気付かせてもらう事も多々あった(%笑う男%) そんな経験をまたファルコに生かしていけるように日々勉強!!でがんばります(%笑う男%)(%笑う女%)(%星%)