常に上を目指す姿勢を!!6月12日

今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)

前の試合をがんばってくれていたみんなでしたが、新くんが指を骨折していたという事で今日からしばらく出来ない事となりました・・・。が、そのがんばりが勝利に結びついた事はすごい事だったし無駄にはならなかったと思う。こうしてプレー出来なくてもみんなと一緒の場にいる事で何かを学ぼうとする姿勢を常に持っている新くんなのでどんどん成長してくれると思います(%笑う男%)(%音符2%)

今日はチャレンジ塾から正太郎くんが参加をしてくれたので一緒にがんばるようにしました!!そして最初はミーティングをしてみんなに少し話をさせてもらいました(%笑う男%) 先日の試合を終えた後からの事を中心に『勝つ』からすごいのではなく、『すごい』から勝つんだ、という事を改めて一緒に考えました(%ニヤ男%)

結果から見るのではなく、あくまで『過程』を大事にしていく事。そしてそれはどんな事にも当てはまる事を最初に言いました(%笑う男%) みんなは今、成長している時だから結果だけに目を向けるのではなく、どれだけ自分がやっているか?がんばっているか?成長しているか?という事を考えながら常に上を目指して謙虚にやっていく事が『本当に強い選手』になる為の条件なのでしっかりとがんばりましょう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

最初にリフティングをしましたが、やはり同じメニューをしてきてもかなり意識が高くなってきました(%笑う男%)(%音符2%) 試合をこなしていく事で勝利を味わえた事や、きつい試合をものにした自信もあってか、各自がやろうという意識が高くなっているのでメニューの中身もしっかりとしてきたし、だからこそ最初のメニューはコーチも一緒に入りました(%ニヤ男%) この一緒にやるメッセージは、『コーチがチェックしなくても自分達できちんとやれている』という信頼感です(%笑う男%) 今日の最後のゲームは合間に全員上から見てもらったけど、その時にはよく見えていろいろ分かったと思うし、それが毎回の練習でコーチがやっている事だから、『外から客観的に見る人だからこそ分かる事』を伝えるのがコーチだし、それがしなくても良いな〜って思う時は一緒に参加をしていこうと考えています(%笑う男%)(%音符2%) 今はこのアップの段階だけは任せられるので、全部のメニューがそうなっていくように一人一人を育てていきたいと思います(%ニヤ男%)(%音符2%)

今日も序盤は少し激しいアクションをしてから、ストレッチ+筋トレをやりました(%ニヤ男%) まだ体が出来る途中でもあるみんなですから、『心・技・体』という言葉の通りに、まずは今真っ直ぐに成長している『心』を育てている最中なので、同時に『技(技術)』をやっていきます。そして最後の『体(体力・体格)』に関しては作っていくしか仕方ないので今日からちょっとずつでもやっていこうと思います(%笑う男%)(%音符2%)

ストレッチもしっかりと自分達で出来るようになってきているけど、体は柔らかくなってきたでしょうか?これはやればやる程そうなるはずだし、そこに成果が見えない子はまだまだやっている意識が低いという事です(%ショボ男%) みんながやっているから・・・とか人に合わせる意識ではなく、今日の練習のテーマでも言ったように『どこを?どうやっているのか?』を考えてやる事が大切です(%笑う男%)(%音符2%)

今の1年生にやってほしい事は、『まずは考える事』で、そこから『理論を組み立てられるように』なってほしいのです。たくさん試合もこなしていくと、会話の重要性が分かってくるはずだし、その時になってからコーチがいくら『しゃべれ!』と言っても何をどのように言ったらいいの?と分からないようでは会話も出来ません・・・。そうならないように、今のうちから簡単な事でもいいし、例えばパスが一つ成功した時にでも『今のはきちんと相手を思って蹴れた事と、ボールをインサイドで真っ直ぐに押し出せた』とか、理論で答えられるようになってほしい。そうすれば、自分が何かで失敗した時も『今のはどうして失敗になったのか?』が分かるようになる。その考える力(前のエリート塾でも話をした5K・・・考える・関わる・会話する・気配り・貢献)がまずはスタートラインと言えるので、良い選手になっていく基本として取り組んでいきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

今日は最後は久しぶりに『同数』での試合をやりました(%笑う男%) そうするとサボっている子、感じている子の差などがすごくよく出ます(%ニヤ男%) 上から見たみんなもそういうのが見えたと思うので、自分なりに見えた事を大事にして自分のプレーに生かしてほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

メニューをこなすごとに良くなっている1年生はまずは2対1で確実に勝てる『距離感とパスを受ける角度』を身に付けながらも、同時に『相手DFを見る』という事も覚えていけば良いかと思います。ゆっくり焦る事なく、一人の選手として感性を磨きながら良い選手に成長していくように自分もこれから一緒にがんばりたいと思います(%笑う男%)(%音符2%) 良い選手は良い指導者からじゃないと生まれないと思うので、自分が常に勉強をする気持ち、学ぶ気持ちを忘れないようにみんなが良い選手になってくれるように努力をしたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)