町家・民家の改修技術を学ぶ勉強会(奈良県桜井市初瀬)

NPO法人古材文化の会は、歴史的な町並み景観を形成する伝統構法の町家や民家を保存・修復して活用するために、奈良県で改修技術を学ぶ勉強会を文化庁の補助事業を使って行っています。
2012年度の1回目の改修技術を学ぶ勉強会は、一般社団法人泊瀬の森のご協力を得て、桜井市初瀬にある旧相馬屋食堂の改修工事現場で行います。是非、ご参加ください。
●日 時:2012年7月29日(日)午後1時30 分〜3時 *1時受付
●場 所:奈良県桜井市初瀬796 旧相馬屋食堂
<内 容>
①改修工事の概要と整備方針 一般社団法人 泊瀬の森
②改修工事における民家の改修計画 倉本 宏 氏((株)倉本都市建築ラボラトリー)
③改修工事における耐震補強設計 井手 晃二 氏(井手晃二建築研究室)
●参加費:無料 *但し、参加登録下さい。
協力:一般社団法人 泊瀬の森 協賛:(社) 日本建築家協会近畿支部奈良地域会
主催:特定非営利活動法人 古材文化の会 (京都市東山区本町17丁目354番地)
 TEL: 075-532-2103 FAX: 075-551-9811 E-mail: kozaibunka@ybb.ne.jp