臨時総会 〜次年度、スタート〜

19日の夜は、八尾商工会議所青年部

臨時総会&懇親会が開催され、

来年4月からの新体制(理事メンバー)が

承認されましたぁ〜(%笑う女%)(%晴れ%)

私は来期は、また一般会員に戻ることにしました(%ニヤ女%)(%ハート%)

この青年部では副委員長3回、委員長2回させて頂いたので、

もうしばらくはフロアー会員でいいかな・・・と(笑)。

それに50歳の卒業まで後15年もあるので(驚)!、

副会長とか会長とかは、10年先くらいでいいかなと・・・(%ニコ女%)(%星%)

(しかも、今まで理事経験のない方になって頂いた方が、

未来の青年部を担う人材が増えていいかなと。

毎年同じメンバーがず〜っと理事をしてますと、人材が育ちませんし、

新しい流れも起こりません)

商工会議所青年部は、期が変わる4月の半年前に

会長はじめ、理事メンバーを確定します。

で、1月に入ると「理事予定者会議」というものが毎月開催され、

次年度理事予定者で、理事会を開催し、

次年度の会長方針・委員長方針・各委員会の事業方針・・・

その他、理事会議・例会などの年間スケジュールを決めていきます。

ですので、1〜3月は、今年度と次年度の理事会が

だぶって開催されるので、両方理事になられている方は

とっても大変なんですが、

そうやって、同時進行でやっているので、

組織運営がスムーズに次年度に移行出来るという

素晴らしいメリットがあります。

また、この理事会議や各委員会・・・他、お偉いさん限定の

「正副会長会議」を月1回ずつ必ず開催し、

組織の上・下・横の皆様全員で、一つの事業をブラッシュアップする

態勢がちゃんと整っています。

特に理事会はJCとかで有名な『ロバート議事法』を思わせるような、

徹底的にシビアな(?)会議スタイルを取っており、

上程の仕方や、上程資料に少しでも漏れや誤りがあれば、

理事メンバーさんの有難くて、きつ〜いご意見を賜ることになります(笑)。

ですので、おかげさまで、みなさまの心にぐっと伝わる

資料づくり&プレゼンが上手になりましたぁ〜♪

また私は入会後ちょっとしてから、総務委員会の副委員長を2年した時、

ずっと理事会の『議事録作成担当』でして、

最初は「めんどくさなぁ・・・」って密かに嘆いたのですが(笑)。

その2年間おかげで、理事メンバーの発言を聞いてその場で

パソコンをカチカチ押して、その発言の「概要・ポイント」を

書き込むことが出来るようになり、

(つまり、一つの発言を聞いただけで、その要点や真意を

拾い出すことが出来るようになったということです♪)

理事会終了後には8割方、議事録は完成しておりました。

その後、総務広報委員長を一年間、拝命し、

理事会運営をはじめ、青年部という100人の組織全体を見る立場になり、

これまた、しんどいながらも「組織で動く」ということを

みっちり学ばせて頂きました。

その後は、一年間、「総務委員会のフロアー会員」として

のんびりさせて頂きました(笑)。

一年間、総務広報委員長をしてただけあり、

私の後に委員長になった方の気持ちがよ〜くわかり、

曲りなりに副委員長3名と共に、委員長のサポート役をさせて頂きました。

理事メンバー・委員長だった時とはまた違った立場で、

青年部全体を捉えることが出来、それはそれで、有意義な一年でした。

このまま、ずっとのんびりしようと思っていたのですが(笑)、

今年度、「委員長の成り手がいない!」ということで、

会員研修委員長をしております。

二度目の委員長なので、精神的には「ゆとり」はあるのですが、

それはそれで、リーダーならではの責任感とかあって

結構大変です(涙)。

この青年部もそうですが、委員長の出来る器のある人間が

なっているというものでもないんですよね。

そこで頼りになるのが、組織的に私の真下におられる

3人の副委員長さんなんです。

以前、このブログにも書かせて頂きましたが、

私が至らぬ点は全て、この3人の副委員長さんが

フォローをしてくださっています。

ほんと、感謝しかありません。。。

プラス、会員研修委員会を担当する「担当副会長」さんは、

ごくたまに(9割???笑)「三枚目☆チャラオ発言」を連発されはるんですが(笑)、

本当に委員会メンバー(私)が困っている時は

一気に二枚目の『高倉健』に化け、私たちを救って下さる

ヒーローなんです(?笑)。

こんな感じで、みんなで一つの委員会組織を・・・事業を創っていくという

大変さを味わいつつ、と同時にその楽しさを、それ以上に感じつつ、

日々、苦難と感謝の『委員長行』をさせて頂いております。

それから、その他の青年部のよさですが、

この会は、退会される会員さんが殆どなく、会員数が増え続け、

130名体制になる勢いです。

しかも『歴代会長』がず〜っと残っておられるので

(50歳になって卒業してもOB会員として残っておられます)

『縦の系列の断絶』がないんです。

ですので、歴代会長&歴代の青年部のやって来たこと(経験)・功績が

どんどん蓄積され、わるいところはなくなり、

いいところだけが残って大きくなっていっているんです。

だから、事業の質も、会員の数もどんどん上がってきています。

(つまり組織全体の精度が増しています)

どんな組織にとっても(家系にとっても)、

この『縦の系列』の繋がりがあるかないか・・・

強いか弱いかによって、現役世代や、子どもたち・孫たちの

“幸福度合い&完成度”が変わって来ると思います。

そんな感じで、来年度は、野村会長(予定者)をリーダーにして

ますます素敵に輝く、青年部でありますっ(%ニコ女%)(%星%)

・・・ま、その前に、今年度、ですけどねぇ・・・。

まだ11月と3月度例会、担当せなな〜っ(%とんかち%)(%ショック女%) (%ニヤ女%)