何を観るか??黒田庄スクール♪♪10月24日

今日は黒田庄スクールの日でした(%笑う男%)(%音符2%) 先週は黒田庄ジュニアさんとの兼ね合いがあって今回に予定を変更したので、今回から3週続けてスクールを行なう事が出来るのでそれも楽しみです(%笑う男%)(%星%)

今日も夜になってかなり冷え込んだ中でしたが、元気に行う事が出来たし、まずはスクール前の試合を行ないました(%笑う男%)(%星%) 積極的なプレーが出るこのゲームを『自分の基準』にして毎回観察をしています(%笑う男%)(%音符2%) 一緒に汗を流しながらみんなの表情などを見ていると明らかに変化してきている子が分かります(%ニヤ男%) それはボールに対してはもちろんですが、他の部分で変化が出てきます!そういうのを見逃さないようにしながら一緒に楽しめたらいいな、と思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

スクールはいつものようにステップから開始しましたが、この時でも非常に意識が高くなっています!!集団で意識が変化しているのはすごい事だと思うし、今の4年生がとても良くなっています(%笑う男%)(%音符2%) 3年生の時はなかなか集中出来ずに何度も止めて注意をしたりするシーンがありましたが、今では誉めるばかりです(%笑う男%)(%王冠%) 失敗もするけれど、目的のある失敗は次に繋がるし、何をやろうとしているのか?がハッキリ見えるのが良いと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

たかがステップ、と思われるかも知れないけど、こうした動きが大きくなっていくにつれてやっておいて良かったと思うはずですし、その変化は他のスクールでも見えているので自分も自信を持って続けていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

次はレベル9のキャッチ練習をしました(%笑う男%)(%音符2%)

少しずつボールと仲良くなれてきたし、その『仲良く』の意味を理解してきたように思います(%ニヤ男%)(%星%) 強さや角度を自分で調整出来る力は人間にはあります(%ニヤ男%) どんな道具を使う時でもそうですが、力を調節する機能を持っている人間だからこそ考えてやってほしいのです!つまり、誰でも出来るはずだし考えてやるという事はそういう事です(%笑う男%)(%音符2%) 4年生ぐらいになってくるとこの質が上がってくるし、自分で調節出来るようになってくるので、成功も多くなってきました(%笑う男%)(%音符2%) レベル9まであるという事を視野に入れながら一回でも多くの記録更新出来るように、本番で力が発揮出来るようにがんばりましょう(%笑う男%)(%星%)

全員が12回をクリア出来るようになりたいし、今の黒田庄スクールの雰囲気なら可能だと思います(%笑う男%)(%音符2%) 出来なくてもいいや・・・と思う気持ちから出来るようになりたいと思う気持ちに変化しているのが伝わってくるのでこの雰囲気は大切にしたいです(%笑う男%)(%音符2%)

次はリフティングをしました(%笑う男%)(%音符1%)

ここでは非常にがんばってくれているのですが、がんばるだけでは上達には繋がらない時もあります(%ニヤ男%) これが指導者としての難しい点でもあるのですが楽しみながら・・・という事が根底にあるとやっぱり成長が早い。でも、常に楽しいばかりでもダメで、そのバランスが大切だと思うし成長していく子は真面目にしないといけない時も楽しめるようになっているはずなので、『真面目に』『一生懸命に』という言葉が出なくても、自然とそうなっていきながら楽しむ気持ちも残っているといいですね(%笑う男%)(%音符2%)

今日も回数の更新はありませんでしたが、しっかりと前を向いてがんばっている今のまま続けていれば大丈夫だと思います(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%) 

今日はリフティング測定の後にテニスボールを使って遊びを入れました(%笑う男%) ハッキリと『遊び』という言葉を使ってやってもらったのですが、まだうまく遊べない子もいます(%ニヤ男%)(%涙%) それは子供が悪いのではなく、一生懸命がんばる事で余裕がない子です。真面目なんだけど、それだと失敗を恐れてしまったり、成功に向かってがんばるばかりになってしまうので、そうではなくやっている事自体を楽しむような感覚を持てるようにいろんな仕掛けをしたいと思います(%ニヤ男%)(%星%)

最後はグループでの1対1の勝負をしました(%笑う男%) ここでは『チャレンジとアイデア』がテーマなのですが、両方を持てるかどうか?が大事です(%ニヤ男%) まだ大半は目先の結果(勝利)にこだわってしまう事で良いプレーが出来ません(%笑う男%) でも、続けていく中で変化していくと思うし、何にこだわって練習をやっていくか?をしっかりと伝えていけるように自分もしなければいけないとは思う。スクールによって伝わる事も違うし、言葉の使い方で子供の受け取り方も変わってくるので、言葉選びを大事にしながら目的を伝えたり、励ましたり、前向きにトライさせてやる空気をこれからも作っていきたいと思う。

今日もスクール後に黒田庄の村上コーチとお話させてもらったのですが、やっぱり見ている所が違うし、評価してくださる部分も違う(%ニコ男%) 感覚が似ているのもあるのですが、子供のどんな部分を大事にしているか?が村上コーチからはたくさん吸収する部分がある。そうやって良い部分を取り入れて、自分が毎日子供と出会う中で何を観てあげるのか?何を評価してあげるのか?をもっともっとこだわって成長していきたいと思います(%笑う男%)(%王冠%)