今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)
個人的には丸一週間ぶりのグランドなのでやっぱりホームはいいな〜・・・なんてしみじみと思いながらも、今日からまたしっかりとプランを立ててやっていきたいと思いました(%ニヤ男%)(%音符2%) 今の1年生を客観的に分析し、ミーティングのみんなの用紙をチェックしながら『個人としての課題』と『チームとしての課題』に分けて考えながらメニューを組み立てます(%ニコ男%) ただ、個人の課題という点では『技術的要素』と『内面的要素』に分かれるのが現状だし、自分自身でしたい事、やりたい事、目指す所をまだ判断出来ない選手がいるのが今の状態・・・。そういった時にいくらこちらが何かをやろうとしてもその選手達の成果として何も残りません(%ショボ男%)(%涙%) 『その場にいる責任』というものをしっかりと各自が果たさない限りは結局チームとしても機能しないという事です(%怒る男%)
その為にも、1,2年生の全員がグランドに何をしに来ているのか?をハッキリ持って取り組んでほしいと思います(%ニコ男%)
土曜日の新人戦では、2年生がしっかりとがんばりを見せて、2試合を2勝する結果を残し今週末に繋げてくれています(%笑う男%)(%音符2%) この試合の内容等は帯同してくださった監督、代表がしっかりと理解しているし、そこの課題を踏まえて今日からの練習に繋げてくれていると思うので、今週末もまた2年生が中心となったがんばりがしっかりと見られる事を願っています(%笑う男%) そんな2年生に負けないように1年生もがんばっているんだ、というものを自分達で残してほしいし、トレーニングをやっている意味から考えてほしいと思う(%笑う男%) 単純に『うまくやる為のトレーニングなのか?』『チャレンジするべきトレーニングなのか?』をまずは分けて考えてほしい。与えられたメニューを全て『消化する為』にがんばっていては意味がない。ミスを減らす為のトレーニングもあるし、チャレンジしながら考えるべきトレーニングもある事を考えてやる事を1年生も、2年生も考えたいですね(%笑う男%)
今日は1年生には『体の軸を作っていく』事をテーマにやってもらいました(%笑う男%) これは一日で出来るものではないけど、これから『自主トレ』にて効果が出るようにしてもらう為の基本つくりを教えました(%笑う男%) 一回で成果が出るようなものは、簡単に崩れるというものでもあります(%ニヤ男%) 何事も継続していく中で伸ばしていけるものが本物だから、慌てずに基本動作を覚えた上で応用は各自でやってもらいたい(%ニヤ男%)
メニューはアップをしてから、ドリブルをして体の軸を作る練習をしました(%笑う男%) 俗に言う『体幹トレーニング』というものですが、これも意識すべき点を注意しないと効果がない事を研修で学んだし、中学生年代にはかなり重要なものだと分かりました(%ニヤ男%) 実際に2年生の体幹が強そうなイメージがあった板場くんに練習前にやってもらったのですが、まだまだ実情2年生でも出来ないし弱い。やった事がないから当然でしょうが、逆に言うとやるべき時期に来ているとも感じる(%笑う男%) 強化だけではなく、怪我予防にも繋がるし、体の事をきちんと知る事がどれだけ大切な事なのか?を学んだ自分は自分の体も使って体験したので説得力も出てくるはずだし、きちんと伝えて1年生が3年生になった時には成果が目に見えるようになってほしいと思います(%笑う男%)
体の軸を作る、というのは口では一言ですがかなり大変な作業です(%ニヤ男%)
元々、歩くという事すら出来ずに生まれてきた人間は、立つ事を覚えて歩く事を覚える。その最初の瞬間はみんな『フラフラ』ですし、それが続ける事で安定していく(%笑う男%) そして、走る事が出来たり乗り物に乗る事なども出来るようになる。つまり『軸が安定』してきたからこそ出来るようになった事ばかり(%笑う男%)
そういう目線で見ていくだけでも分かるのですが、『一歩が出る人間と出ない人間』はいるし、スライディング出来る人間と出来ない人間もいる。そういったものを『気合いですべれ!!』と片付けてしまうと怪我人が増える(%ショボ男%)(%涙%) そうではなく、内面的に出来ないのか?身体的に出来ないのか?の原因を見極める必要があり、その大半は『身体的』な要因であると思う。
今は1年生がまず体の軸を作る事をやっていきながらハードな動きが多い、サッカーの試合の中で意識出来るようになるといいな、って思う(%笑う男%)
というのは、あくまで『チーム全体への要望』ですが、今1年生はそれ以前に『自分自身の責任』が果たせていない状況にある子がいる事に問題がある。全てを人に任せて、自分の判断を持たないから『いつでも人のせいに出来る状況にして逃げる』訳です(%怒る男%) 本人はそんなつもりはないでしょうが、言葉にしたらそういう事なのです」。
例えば、人に質問する時も『今日って教科書いるんだっけ」??』と聞けばいらなかった時に『お前がいる言うたやん!』と人のせいに出来る訳です(%ニヤ男%) そういう経験たくさんしているみんなだと思います(%ニコ男%)(%涙%) 今はそうであっても、やっぱり自分で責任を取れる選手(人間)になってもらいたい。自分の判断で失敗したから『しまった!』と心から思えるだろうし、人の指示で失敗したら心の中でその指示した人のせいに出来てしまいます・・・。
自分の責任がある事から逃げない事!!まずはみんながそうなってグランドに来ない限りチームとして前に進まない事を、その責任をも背負っている事を理解して自分を出せる最低限の責任を果たしましょう(%ニコ男%)